『わんぱくすぎる』アフタヌーンティーに反響! ティースタンドに盛られていたのは…
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @bakachocola
イギリス発祥の喫茶習慣である、アフタヌーンティー。
3段重ねのティースタンドが用意され、サンドイッチやスコーンといった軽食や菓子とともに紅茶を楽しみます。
※写真はイメージ
近年では、和菓子を取り入れたり、中国茶を楽しめたりするなど、さまざまな進化をとげる中、X(Twitter)に投稿された、一風変わったアフタヌーンティーに注目が集まっています。
新年会でアフタヌーンティーを開催したら?
ko(@bakachocola)さんはある日、仲間内で新年会を開催した時の写真を投稿しました。
会場は、アフタヌーンティーが楽しめる知人のケーキ店。
キャンドルや花などが装飾されたきらびやかなテーブルに、料理や飲み物が並んでいるのですが、よく見ると様子がおかしいことに気が付きます。
3段あるティースタンドに盛られていたのは…。
大量のから揚げ!!
スコーンやケーキなどが並ぶはずのティースタンドに、あふれんばかりのから揚げが盛られているではありませんか!
よく見ると、隣にはビールが並び、これから宴会が始まるかのような雰囲気です。
ちなみに、から揚げをはじめとする料理は、ビストロバーで働く知人が作ったものなのだとか。
koさんは『から揚げアフタヌーンティー』と名付け、写真を投稿。
わんぱくな大人たちのアフタヌーンティーは反響を呼び、10万件を超える『いいね』と、さまざまなコメントが寄せられました。
・絵面が強すぎます!
・ティー要素がどこにもなくて笑う。
・アフタヌーンティーならぬ、『アフタヌーンビール』。これは予約が殺到するね。
・めちゃくちゃ天国だー!夢のようなアフタヌーンティーですね。
上品で華やかなイメージとはかけ離れた、大人のわんぱくアフタヌーンティー。
ティースタンドから、から揚げを口に運べば、紅茶…ではなく、ビールがすすむこと間違いなし!
きっとkoさんたちにとって、最高の新年会になったことでしょう。
[文・構成/grape編集部]