lifestyle

バターチキンカレー、どう作る? レンチン2分の作り方に「煮込んだみたい!」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

缶詰の写真

長時間ぐつぐつ煮込んだカレーはおいしいですが、「手早く作って食べられたら…」と思う場合もあるでしょう。

レトルトカレーを利用する方法もありますが、ある材料を使えば電子レンジで短時間加熱するだけで、簡単においしいカレーが作れるとのこと。

その材料とは『缶詰の焼き鳥』です。

缶詰の製造・販売を手がける、株式会社ホテイフーズ(以下、ホテイフーズ)がInstagramで『レンジで簡単バターチキンカレー』のレシピを公開しています。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

たれ味の焼き鳥を使うそうですが、本当においしいカレーになるのでしょうか。

気になった筆者が実際に作ってみたのでレポートします。

ホテイフーズが紹介!『レンジで簡単バターチキンカレー』

『レンジで簡単バターチキンカレー』の材料と作り方は下記のとおりです。

■材料(1人分)

・やきとりたれ味 … 1缶

・トマト系野菜ジュース … 100ml

・カレー粉 … 小さじ2

・バター … 10g

・ヨーグルト … 大さじ1

・おろしニンニク … 小さじ1/2

hotei_foods ーより引用

まずは耐熱器に材料をすべて入れます。

トマト系野菜ジュースにカレー粉を入れている写真

全体が混ざるように軽くかき混ぜましょう。

カレーの材料を全て混ぜている写真

ラップをして500Wの電子レンジで2分加熱します。

混ぜたカレーの材料を電子レンジに入れた写真

加熱が終わったら、もう一度全体をかき混ぜて完成です。あっという間にできてしまいました!

チキンカレーの写真

食べてみると、汁が多めのカレーに鶏肉がゴロっと入っていて、本格派なカレーという印象です。

鶏肉は元が焼き鳥の缶詰なのでとても柔らかく、長時間煮込んで作ったといわれても信じてしまいそうなおいしさでした。

しっかり旨味が閉じ込められたコクのある鶏肉ですが、焼き鳥の風味やたれの味は感じません。今回はライスと一緒に食べましたが、ナンにも合いそうです。

電子レンジ2分の加熱で作ったことが信じられないほど、本格的でおいしいチキンカレー。とても簡単に作れるので、試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ハチミツ玉子焼きの写真

「夫も子供も大喜び」「砂糖よりも好き」 大さじ1杯、玉子焼きに入れたのは…?玉子焼きといえば、弁当の定番おかずですよね。 家庭によって味は違いますが、毎日食べても飽きない人気料理です。 しかし、いくら飽きないといっても、ちょっとアレンジしたい時もあるのではないでしょうか。 我が家では甘い玉子焼き...

だし巻きたまご

キッチンペーパーの芯に入れると? 卵焼きが「かわいすぎ」「お弁当に最適」忙しい朝やあと1品ほしい時にぴったりの、電子レンジで簡単に作れるだし巻きたまごのレシピを紹介します。フライパン不要で洗い物も少なく、ふわふわ食感が手軽に楽しめるのが魅力です。

出典
hotei_foods

Share Post LINE はてな コメント

page
top