lifestyle

鶏肉とネギのトロトロ煮 あじつけはめんつゆと水なのに、とってもおいしい!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ネギは旬である冬を迎えると、甘さが増し、より一層おいしくなります。

そんなネギのうまみと、トロッとした食感を引き立てるレシピを、食品メーカーの株式会社Mizkan(以下、ミツカン)がTwitterで紹介しました。

冬が旬のネギを楽しむおすすめレシピ

ミツカンが紹介した『鶏むね肉とねぎのとろとろ煮』は、具材を焼いて、調味料を加えたら煮込むだけの簡単レシピ。

まずは、鶏むね肉1枚をひと口大に切り、片栗粉をまぶします。長ネギは1本用意し、4cmの長さに切っておきましょう。

鶏むね肉と長ネギを、フライパンで両面きつね色になるまで炒めます。

そこに、2倍濃縮タイプの『追いがつおつゆ』を大さじ5、1/2カップの水を加え、4分ほど煮込めば完成です!

器にもった後、お好みでわさびを添えて食べるのもおすすめとのこと。

鶏むね肉に片栗粉をまぶすことで、煮汁がよく絡み、トロトロのネギとの組み合わせが絶品ですね!

心も身体のあったまるレシピに、「おいしそう!」「味付けが簡単で助かる」とのコメントが寄せられています。

白米との相性はもちろん、お酒のおつまみにも合いそうな『鶏むね肉とねぎのとろとろ煮』。旬の野菜を楽しむメニューとして、食卓に並べたいですね。


[文・構成/grape編集部]

撮影:キジカク

家族のおかわりが止まらない! 味の素が教える、さんまの炊き込みご飯の作り方が?秋の味覚であるサンマをまるごと楽しむ炊き込みご飯レシピ。骨までやわらかく、根菜のうま味もたっぷり。炊飯器に入れるだけで、家族みんなが「おかわり!」と喜ぶ秋のごちそうが完成します。

ベーコン納豆ご飯

「ベーコンをこんがり焼いて…」 納豆の食べ方に「最高」「コレはまねしたい」こんな食べ方あったんだ! 納豆好きによる『納豆ご飯』に「最高」「真似する!」の声。

出典
@mizkan_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top