スーパーの千切りキャベツとアレを混ぜて焼くと? レシピに「トロットロでおいしそう!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
- 出典
- saladclub_jp
忙しい日には、手軽にサッと食事を用意したいもの。
袋を開けたらすぐに食べられて、調理にも使用できる『カット野菜』は、時短したい人にとって強い味方でしょう。
パッケージサラダの製造・販売を行う、株式会社サラダクラブのInstagramアカウントは、混ぜて焼くだけの『長芋と千切りキャベツのとろろ焼き』のレシピを紹介しています。
混ぜて焼くだけ!『長芋と千切りキャベツのとろろ焼き』
【材料(2人ぶん)】
・千切りキャベツ 1袋
・青ネギ 適量
・長芋(すりおろしたもの) 100g
・醤油(生地用) 小さじ1杯
・塩 少々
・サラダ油 適量
・カツオ節 適量
・醤油(仕上げ用) 少々
まず、ボウルに千切りキャベツ、長芋、小さじ1杯の醤油、塩を合わせて混ぜましょう。
フライパンにサラダ油を入れて熱し、混ぜた生地を流し入れて両面焼きます。
青ネギ、カツオ節、醤油をかけて完成です!
包丁を使うことなく混ぜて焼くだけで完成するので、時間がない時にもぴったりでしょう。
同アカウントによると、「あっさりしたものが食べたい時におすすめ」なのだとか。
小麦粉を使わないため、野菜がたっぷりと摂れてヘルシーなのも嬉しいポイントですね。お酒のおつまみにもよさそうです!
投稿には「トロットロでおいしそう!」などのコメントが寄せられました。
包丁いらずで簡単に作ることができる、『長芋と千切りキャベツのとろろ焼き』。食卓のプラス1品に、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]