スーパーの千切りキャベツとアレを混ぜて焼くと? レシピに「トロットロでおいしそう!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- saladclub_jp
忙しい日には、手軽にサッと食事を用意したいもの。
袋を開けたらすぐに食べられて、調理にも使用できる『カット野菜』は、時短したい人にとって強い味方でしょう。
パッケージサラダの製造・販売を行う、株式会社サラダクラブのInstagramアカウントは、混ぜて焼くだけの『長芋と千切りキャベツのとろろ焼き』のレシピを紹介しています。
混ぜて焼くだけ!『長芋と千切りキャベツのとろろ焼き』
【材料(2人ぶん)】
・千切りキャベツ 1袋
・青ネギ 適量
・長芋(すりおろしたもの) 100g
・醤油(生地用) 小さじ1杯
・塩 少々
・サラダ油 適量
・カツオ節 適量
・醤油(仕上げ用) 少々
まず、ボウルに千切りキャベツ、長芋、小さじ1杯の醤油、塩を合わせて混ぜましょう。
フライパンにサラダ油を入れて熱し、混ぜた生地を流し入れて両面焼きます。
青ネギ、カツオ節、醤油をかけて完成です!
包丁を使うことなく混ぜて焼くだけで完成するので、時間がない時にもぴったりでしょう。
同アカウントによると、「あっさりしたものが食べたい時におすすめ」なのだとか。
小麦粉を使わないため、野菜がたっぷりと摂れてヘルシーなのも嬉しいポイントですね。お酒のおつまみにもよさそうです!
投稿には「トロットロでおいしそう!」などのコメントが寄せられました。
包丁いらずで簡単に作ることができる、『長芋と千切りキャベツのとろろ焼き』。食卓のプラス1品に、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]