lifestyle

汁と麺を分けて…? 日清の発想に「思わず一気に完食」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

寒い日に無性に食べたくなるラーメン。

カップラーメンや袋麺など、さまざまな商品が販売されていますが、ふと『チキンラーメン』が食べたくなるという人も多いかもしれません。

鶏がらスープと細いちぢれ麺に、懐かしさを感じる人も多いのではないでしょうか。

『チキンラーメン』の販売元である、日清食品株式会社のウェブサイトでは、『チキンラーメン』のアレンジレシピが多数紹介されています。

中でも筆者が特に気になった『かまたま』のアレンジを試してみることにしました!

必要な材料は以下の通りです。

材料

チキンラーメン 1袋

卵 1個

ねぎ (お好みで)

ごま (お好みで)

日清チキンラーメン ーより引用

用意するのは『チキンラーメン』と卵のみ!お好みでネギとごまのトッピングを用意してもよいとのことです。

『かまたま』の材料写真

まずは沸騰したお湯で『チキンラーメン』を1分煮込みます。お湯は通常のレシピ通り、400㎖使用しました。

『かまたま』を作る写真

ここまではいつもの作り方ですが、今回はかまたまアレンジなので、麺とスープを分けます。

『かまたま』を作る写真

麺の上に卵の黄身をのせ、ごまを振りかけました。あっという間に完成です!

『かまたま』を作る写真

麺を卵に絡ませながら、スープにつけて食べてみましょう!

『かまたま』の完成写真

食べてみると、細い麺に卵がよく絡み、後から鶏がらスープの旨みがやってきます。

普段と使う食材は同じなのに、食べ方を変えるだけでまったく違う印象の『チキンラーメン』になりました!

とてもシンプルですが、生卵好きな人ならきっと気に入るアレンジだと思います。筆者も思わず一気に完食してしまいました。

すぐにできておいしい『チキンラーメン』のかまたまアレンジ、試してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

カボチャの写真

いつもの作り方は忘れて! 鍋は使わない『絶品カボチャの煮物』の作り方カボチャの煮物といえば、鍋でコトコトじっくり煮込むイメージがあるでしょう。 しかし、気づけば煮崩れたり、水っぽくなったりして、「うまくいかない…」と思うことはありませんか。 そんな悩みを一気に解決してくれるのが、電子レン...

リンゴのカルピス漬けの写真

材料2つで大満足! リンゴの簡単おやつが絶品【作り置きレシピ】どこか懐かしい味わいのアサヒ飲料株式会社の『カルピス』。ノドが渇いた時やちょっと甘いものが欲しい時、つい手に取りたくなる定番ドリンクですよね。 炭酸で割って飲んだり、牛乳と合わせてまろやかに楽しんだりと、アレンジの幅が広...

出典
日清食品株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top