すぐに使い切れない大根は… JAがおすすめする保存方法を伝授!
公開: 更新:


「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?

縦に爪楊枝をさして? できたものに「この発想はなかった」「すごいアイディア」ぱるん(parun_kurashi)さんが紹介した、トウモロコシの小ワザに注目が集まりました。
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?
縦に爪楊枝をさして? できたものに「この発想はなかった」「すごいアイディア」ぱるん(parun_kurashi)さんが紹介した、トウモロコシの小ワザに注目が集まりました。
みそ汁に入れたりサラダに使ったり、何かと出番の多いダイコン。
スーパーマーケットなどで、安い値段で丸ごと1本売られているのを見ると、つい手が伸びてしまいますよね。
しかし「1本買ったけど、すぐに使い切れない…」と悩んだことがある人もいるでしょう。
丸ごと1本買ったダイコン、どう保存する?
全国農業協同組合連合会(通称、JA全農)の広報部は、Instagramアカウント(zennoh_official)で「丸ごと1本買ったらこれをやって~」と、ダイコンのおすすめの保存方法を動画で紹介!
まずはダイコンを、短冊切りや角切りなど、お好みの形でカットしましょう。
切り分けたダイコンは小分けにして、冷凍用の保存袋に入れてください。
最後に冷凍庫に入れれば、冷凍保存の準備は終わりです。冷凍後は、約3週間保存が効くといいます。
【あなたにオススメ】
豚汁に隠し味? JA全農流『豚汁』がこちら
JA全農いわく、冷凍することで中心まで味が染みやすくなるため、おでんなどの煮物料理には冷凍ダイコンがおすすめだといいます。
これまで「一度に使い切れなくて困る…」と嘆いていた人は多いかもしれません。
ダイコンを丸ごと1本買った際は、動画で紹介されている内容を思い出してみてください!
[文・構成/grape編集部]