subculture

「スター状態だと思ってる人」 描いた漫画に『2万いいね』

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画に登場する、いかつい風貌のキャラクターは、粗暴であることが多いもの。

周囲の人たちに「邪魔だ!どけどけ!」などといいながら、道を開けさせる場面は『鉄板』ですよね。

強面の男性が登場する2コマ漫画を、ヒロ・コトブキ(@kotobuki_hiroju)さんがXで公開。

男性は薄ら笑いを浮かべながら、ある場所を我が物顔で歩いていたのですが…。

買い物中の男性を描いた漫画の写真

男性は、欲しい商品が置いてある場所まで、店員に案内してもらっていただけでした。

いかつい男性が、店員にしっかりと『さん付け』をしていたり、「案内してもらっている」と敬語を使っているのは、ギャップがあって笑えますね。

店員は、店内の商品を知り尽くす『プロ』といえる存在。

そんな店員の背後を歩いていれば「探していた商品が見つかるはずだ」と安心できるに違いありません。

人気ゲーム『マリオ』シリーズに登場する、星形のアイテム『スーパースター』を獲得した後の『無敵状態』と、似た状況だと錯覚するのも納得です。

漫画の投稿には3万件に迫る『いいね』が付き、多くのコメントが寄せられました。

・主人公、絶対いい人やんけ。好きだわ。

・このビジュアルで『店員さん呼び』はギャップ萌え不可避。100点満点の言葉遣いだ。

・この瞬間は確かに全能感がある。

・虎の威を借る狐のよう…。

いかつい風貌の男性を見ると「怖そう」と思う人もいるでしょう。

話してみると、漫画の男性客のような『意外な一面』が見られるかもしれませんね…。


[文・構成/grape編集部]

店員のエッセイ漫画

カプセルトイに「欲しいやつが出ない」とクレーム 飛び出た一言に、店員が絶句した理由は?第69回『ランダム商品の悩み』 ポジティブに言えば「ドキドキ感が味わえる」ものの、ネガティブに考えると「欲しいものが必ずしも手に入るとは限らない」のが、カプセルトイをはじめとしたランダム商品。 店員も、狙いのものが出ない...

かめの まくらさんの漫画の画像

「最近まじでこれ」 思わずうなずく、ある男子生徒の『少年漫画風』セリフが話題【インタビュー】あなたは、少年漫画と聞くとどんなイメージがありますか。例えば、王道のバトル漫画でいえば激しいアクションシーンや決めゼリフなど、印象的な要素がきっとあるでしょう。かめの まくら(@mkr0089)さんは、そんな『少年漫画の概念』をテーマにした創作漫画を、たびたびXで公開しています。

出典
@kotobuki_hiroju

Share Post LINE はてな コメント

page
top