「私以外にもいるんだ!」「爆笑した」 漫画家の『トイレルーティン』とは?
公開: 更新:


子供の高熱で、スーパーのパートを当日欠勤することに 3日後に謝罪すると同僚は?子供が熱を出し、仕事を欠勤することに。3日も休んでしまい、職場で謝罪をすると?

飼い主が取り出したのは…? 猫の態度が急変したワケに「吹き出した」「分かりやす」実体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちの創作漫画を描いている、キュルZ(@kyuryuZ)さんの作品を紹介。ご機嫌だったキュルガのテンションが『急降下』してしまったワケが…?
- 出典
- @hide_pau
あなたは、ボーッとしている時に何を考えていますか。
他人が見たら「何もしていない」と思ったり、自らも印象に残っていなかったりする場面でも、案外、頭の中で『何か』考えをめぐらせているかもしれません。
そんな日常のひとコマを漫画に描き、Xに投稿したのは、漫画家でありネーム作家の秀(@hide_pau)さん。
『ルーティン』といえるほど、トイレの中でボーッとしながらやっている『行動』があるといいます。
秀さん宅のトイレには、不規則なでこぼこが付いた、淡い色の壁紙が貼られているのだとか。
それを見て、秀さんは『ウシ』や『魚の骨』などの、模様を探していたのです…!
行列に並んでいる時や眠れない時など、『ボーッとしているけど、頭は働いている』という経験はありませんか。
そんな『あるある』だけど、普段の会話で上がる機会が少ないトピックに、ネット上では盛り上がりを見せていました。
・このルーティン、すごく分かります!私以外にもやっている人がいるとは…!
・自分はお風呂の壁の柄でやっていました。ライオンがいるんです…!
・爆笑しました。我が家の、トイレの壁にはいつもキリンがいますよ!
・子供の頃、壁のでこぼこが山姥(やまんば)に見えて、怖かったことを思い出しました…。
秀さんが漫画に描いた、日常の何気ないシーン。
ほかにも「そういえばやっている!」「自分だけじゃなかったんだ」と共感し合える場面はあるかもしれないですね!
[文・構成/grape編集部]