trend

「めっちゃ分かる」「やっぱり!?」 歯磨きを手伝うお母さんが毎回思うこととは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

日々子供をサポートするお母さんやお父さんたちには、ふとした疑問が生まれることがあります。

これはInstagramで育児漫画を描く、ぽぽママ(po_po_ch_an)さんが投稿した内容。

5歳の子供の仕上げ磨きをしている時に、毎回思うことがあるのだそう…。

子供の歯磨きをサポートするたびに、歯磨き粉のしぶきを浴びるのがルーティーン。

奥歯までちゃんと覗きこみながら磨こうとするため、おのずと顔が近くなり、しぶきが飛んできてしまうそう。

「私が下手くそなだけ…?」と疑問に思うぽぽママさんでしたが、投稿のコメント欄には、多くの共感の声が寄せられていました。

「やっぱり!? 私の磨き方が下手なんだと思っていたけどそうだよね」

「私も気づいていないだけで、多分浴びている」

「めっちゃ分かる! なんか歯ブラシの持ち手までベトベトしてるよ」

「喋りながらやっていると直で口に入る。そして風邪をひく笑」

「私はいつも溶接をしてる気分になります」

なかには「お膝の上での歯磨きがおすすめ。それが一番飛ばないし磨きやすいよ」というアドバイスも。

こんな些細なことからも、世の中のお母さんやお父さんが自分の身を犠牲にして、子供をサポートをしていると思うと、心がほっこりしますよね。


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

竹島水族館の画像

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。

出典
po_po_ch_an

Share Post LINE はてな コメント

page
top