「心が洗われた」「考え方が素敵」 家事が好きではない母親 息子が散らかしたものを見て?
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。
・考え方が素敵!
・どうして今までそんな風に考えられなかったのだろう…。
・心が洗われました。今度から真似します!
1歳の息子さんを育てる、ほかほか命(hokahokainochi)さんがInstagramに投稿したエピソードに、称賛のコメントが寄せられています。
元々、家事が好きなほうではないという、投稿者さん。しかし、息子さんの寝かしつけが終わった後に、楽しみなことがあるといいます。
投稿者さんが楽しみにしていることとは…息子さんが散らかしたモノを片付けること。
床に散らばるおもちゃや衣類など、息子さんがどう遊んだか、楽しんだ痕跡から想像しながら片付けるのが、毎日の楽しみなのだそうです。
1歳の子供は、まだ自分で散らかしたものを上手に片付けられない場合がほとんど。我が子が散らかしたモノを片付けるのは、親の役目です。
分かっていても、時には面倒に感じてしまうもの。そういった場合は、投稿者さんのように、我が子が楽しんだ痕跡を想像しながら片付けると、より愛おしさが増すでしょう。
家事や育児など、少し視点を変えると、そこには家族やパートナーなどとの、穏やかで幸せな日々の思い出が詰まっているかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]