trend

ママ友とお茶をしていると娘の意外な事実が判明 話を聞いた母親は…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

「うちの子は周りとうまくやっているのか」「迷惑をかけていないか」など、子どもの行動や評価が気になってしまう親は多くいます。

先生から聞く学校の様子などに一喜一憂することも…。

すごく嬉しかった!

発達障がいの娘を持つ、母親の桜井奈々さん。さまざまな問題から、子どもを転校させたことがあります。

引っ越しもするほど大変なものでしたが、ある日、その行動が「報われた」と思うほど嬉しいことがあったそうです。

それはママ友とお茶をしている時にいわれた『ひと言』でした。

ママ友のお子さんが学校から帰るとうちの娘との話をよくしてくれるみたいで

娘がよく助けてくれるという話しを聞きました

桜井奈々オフィシャルブログ ーより引用

なんと、娘がママ友の子どもをよく助けているというのです。

子どもの成長を感じられるエピソードをママ友から直接聞いた桜井さんは、「本当に嬉しかった!」と大きく喜びます。

娘が誰かをコミュニケーションをとっていること
誰かの役に立てていること
お友達がいること

本当に嬉しかったです!!先生から聞く学校での様子とお友達から聞く様子ってまた違いますよね。

桜井奈々オフィシャルブログ ーより引用(原文ママ)

娘が誰かの役に立っていること。そして、お友達がいることを心から喜んだ桜井さん。

ネット上では桜井さんのエピソードに、共感の声が上がりました。

・すごく分かります!紆余曲折あっても、お友達との関係で少しずつ成長すると思います。

・先生とは違うところから来る情報って、一段と嬉しくなります。

・同じように嬉しくなりました。子どもの成長や行動をママ友から教えてもらえると嬉しいですよね。

転校してからも思うようにはいかなかったり、娘が心配だったりしたこともあるでしょう。

しかし、ママ友の言葉でそういった苦労もすべて帳消しになったようです。

自分の見ていないところで成長する子どもの様子に、喜ばずにはいられませんね。


[文・構成/grape編集部]

服のシミ

子育て中の衝撃! 抱きついた子供の『かなシミ』、服にくっきり顔が…@EFDollkoko23さんは、「これが親になると稀に経験できる、『かなシミ』」と、ユーモアたっぷりなコメントを添えて、Xに写真を投稿。 写っていたものが、「子育てあるある!」として共感を呼びました。

赤ちゃんの写真

子供が泣きそうだけどトイレに行きたい… まさかの対策に「すごい見てる」「早く知りたかった」母親の姿が見えなくなると、泣き出してしまう娘。トイレに行きたい母親がとった行動とは…?

出典
桜井奈々オフィシャルブログ

Share Post LINE はてな コメント

page
top