lifestyle

もうキッチンが汚れない! おたまからカレーが垂れない裏技に「簡単すぎない?」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カレーをすくっている様子

※写真はイメージ

カレーをおたまですくい、鍋からお皿へ移そうとすると、おたまからポタポタとカレーが落ちてしまいませんか。

「キッチンが汚れて嫌になる…!」という人は、ちょっとしたひと手間をしてみてください。ほんの数秒で悩みが解決します。

カレーが垂れないよそい方

カレーに限らず、汁物の汁が盛り付けのたびに垂れるのは困りものです。

生活に関するグッズを多数販売している『アイリスオーヤマ』(irisohyama)がInstagramで紹介している方法なら、驚くほど簡単に垂れなくなります。

その裏技とは、『カレーをすくったおたまの底を、鍋のカレーの表面に数秒間つける』というものです。

カレーが垂れなくなる裏技の秘密は『表面張力』

おたまからカレーが垂れなくなるのは魔法でも何でもなく、表面張力が関係しています。

おたまの外側にあった水分が、お玉と汁の境目に働く表面張力によってお鍋の中の汁物のほうへ移動します。

この現象によってお玉の外側の水分がなくなるため、垂れにくくなるという仕組みです。

とても簡単なひと手間ですが、知っていればちょっとしたストレスを解消しやすくなります。次にカレーや汁物を作った時には思い出してみてください。

アイリスオーヤマのInstagramではほかにも生活の中で使える便利技や、知ったら試してみたくなる情報を多数発信しています。

ファンが多い自社製品情報も発信しているので、気になる人はほかの投稿も楽しんでみてください。


[文・構成/grape編集部]

高速道路

「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?

インスタント麺

インスタント麺は非常食として使える! お湯がなくても作れる方法に「知らなかった」災害などでお湯が使えない非常時でも、インスタント麺は水で調理できます。本記事では、カップラーメンや袋麺を水で作る方法を具体的に紹介。いざという時に役立つ備えとして、ローリングストックの活用法もあわせて解説しています。

出典
irisohyama

Share Post LINE はてな コメント

page
top