lifestyle

カレーを作る時はやってみて! シェフが教えるコツに「めちゃくちゃおいしそう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カレーの写真

※写真はイメージ

老若男女問わず人気が高い定番メニューの、カレー。

野菜とルーを煮込んで、炊いたご飯にかけるだけで完成するので、忙しい日にも重宝しますよね。

慣れ親しんだ家庭の味もいいですが、たまに専門店で食べると、さまざまなスパイスの香りがただよう、本格的な味わいに驚くものです。

カレーを『店の味』に近付ける方法

現役シェフとして働きながら、料理の知識やレシピをXで発信している、麦ライス(@HG7654321)さん。

「いいですか、みなさん」と、念を押すような口調で紹介したのは、カレーを作る時のポイントです。

麦ライスさんによると、ターメリックと米を一緒に炊いたターメリックライスを作ると、一気にお店のカレーのような味が出せるのだとか!

ターメリックライスの作り方

ターメリックライスとは、カレーの色の素でもあるターメリックを加えて炊いたご飯。専門店を訪れた際に、見たことのある人もいるでしょう。

麦ライスさんが紹介する、ターメリックライスの材料がこちら。

・お米 1合

・ターメリック 小さじ2ぶんの1杯

・コリアンダー 小さじ3ぶんの1杯

・バター 小さじ1杯

・ローリエ 1枚

ターメリックライスの作り方

上記の材料を合わせた米を炊くだけで、見た目も鮮やかなターメリックライスが完成します!

ターメリックライスの作り方

普段の白いご飯が、ターメリックライスに変わるだけで、店で食べるカレーのような異国情緒が味わえそうですね。

スパイスが入っているものの、辛さや味のクセはないため、カレー本来の味を邪魔せず、おいしさを引き立ててくれるでしょう。

麦ライスさんの投稿には「めちゃくちゃおいしそう!やってみたいな」「ターメリックライス大好き!作りたい」といった声が寄せられていました。

「いつものカレーに飽きてきた…」という人は、ターメリックライスに挑戦してみてはいかがでしょうか。

普段のカレーが、本場の味に大変身するかもしれませんよ!


[文・構成/grape編集部]

『鶏ガラベースの味玉』を作る写真

まだめんつゆ使ってる? 味玉レシピに「また作りたい!」「あっさり風味」卵をゆでて漬けるだけの2ステップで手軽に作れる味玉は、もう一品欲しい時や酒のつまみにうってつけです。 筆者の家でも時々作りますが、味はいつもめんつゆ一択…。「何か別のアレンジにも挑戦したい」と思い、醤油ベースとは対照的な...

おにぎりの写真

【子供が大喜び】冷凍食品を活用! おにぎりレシピを紹介手軽に作れてパクっと食べられるおにぎり。いつも同じ具でマンネリ化してきたところで、冷凍庫に余っていた冷凍食品が目に留まりました。「白米と相性がいいのだからおにぎりの具にしてもいいはず」と思いおにぎりに入れてみたところ、子供から「これいい!」「また作って」と絶賛されました!

出典
@HG7654321

Share Post LINE はてな コメント

page
top