カレーを作る時はやってみて! シェフが教えるコツに「めちゃくちゃおいしそう」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @HG7654321
老若男女問わず人気が高い定番メニューの、カレー。
野菜とルーを煮込んで、炊いたご飯にかけるだけで完成するので、忙しい日にも重宝しますよね。
慣れ親しんだ家庭の味もいいですが、たまに専門店で食べると、さまざまなスパイスの香りがただよう、本格的な味わいに驚くものです。
カレーを『店の味』に近付ける方法
現役シェフとして働きながら、料理の知識やレシピをXで発信している、麦ライス(@HG7654321)さん。
「いいですか、みなさん」と、念を押すような口調で紹介したのは、カレーを作る時のポイントです。
麦ライスさんによると、ターメリックと米を一緒に炊いたターメリックライスを作ると、一気にお店のカレーのような味が出せるのだとか!
ターメリックライスとは、カレーの色の素でもあるターメリックを加えて炊いたご飯。専門店を訪れた際に、見たことのある人もいるでしょう。
麦ライスさんが紹介する、ターメリックライスの材料がこちら。
・お米 1合
・ターメリック 小さじ2ぶんの1杯
・コリアンダー 小さじ3ぶんの1杯
・バター 小さじ1杯
・ローリエ 1枚
上記の材料を合わせた米を炊くだけで、見た目も鮮やかなターメリックライスが完成します!
普段の白いご飯が、ターメリックライスに変わるだけで、店で食べるカレーのような異国情緒が味わえそうですね。
スパイスが入っているものの、辛さや味のクセはないため、カレー本来の味を邪魔せず、おいしさを引き立ててくれるでしょう。
麦ライスさんの投稿には「めちゃくちゃおいしそう!やってみたいな」「ターメリックライス大好き!作りたい」といった声が寄せられていました。
「いつものカレーに飽きてきた…」という人は、ターメリックライスに挑戦してみてはいかがでしょうか。
普段のカレーが、本場の味に大変身するかもしれませんよ!
[文・構成/grape編集部]