キュウリとチーズは卒業! 穴に詰めると、ちくわが「超ジューシーになった」
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
食パンを3つに切って? 驚きのレシピに「すばらしい」「拍手を送りたい!」施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)は、『カラフルピザ』のレシピを公開しました。自宅で作るのは難しそうなイメージがあるピザですが、ピザ生地を作る代わりに食パンを使うというのです!
加熱せずにそのまま食べられる、ちくわ。
あっさりとしたちくわの味は、どんな食材にもマッチするので、アレンジレシピは無限大といえるでしょう。
筆者はいつも、ちくわの穴にキュウリや梅しそを詰めていましたが、今回は少し違ったものを詰めてみたので紹介します!
魚と魚!『ちくわのツナマヨ詰め』
ちくわと合わせてみた食材は…ツナマヨ。火を使わないので、手軽に作れますよ。
缶詰から出したツナは、マヨネーズや醤油、塩コショウ、クリームチーズなどを混ぜて、好みの味付けにしてください。
筆者は油を切ったツナに、マヨネーズと醤油を混ぜました。
次に、味付けをしたツナマヨをちくわの穴に詰めましょう。筆者は箸を押し込むようにして、ツナマヨを穴に入れ込みました。
この方法でツナマヨを詰める場合、ちくわを破いてしまわないように注意しましょう。
また、やりにくければ、縦に切り込みを入れると詰めやすくなります。
食べやすいサイズに切ったら完成。ツナを混ぜ始めてから完成まで5分ほどという、超簡単なレシピです!
ちくわとツナはどちらも原材料が魚なので、合わないわけがありません!ツナマヨを詰めると、淡白な味のちくわがジューシーな味わいになりますよ。
ツナマヨ好きの子供たちもパクパク食べて、すぐに完食していました!
ちくわのさらなる可能性を感じられる一品。夕飯のおかずやお酒のおつまみに作ってみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]