「何から備えよう」「非常食は大事!」もう一度、家の防災グッズを見直してみた Recommended by grape SHOP By - grape編集部 公開:2023-05-16 更新:2023-05-24 カレーシチューラジオ梅干し災害対策缶詰防災防災グッズ防災用品 Share Tweet LINE コメント いつ来てもおかしくないといわれている、大きな地震や自然災害には普段からの備えが大切です! すでに自宅に非常持出袋を用意している人も、今一度中身を確認してみませんか。 「これから準備したい!」と考えている人にもおすすめの、防災アイテムをまとめてご紹介します。 grape SHOPの『防災アイテム』をまとめてチェック! スマホも充電できるレトロラジオ 非常時には情報が欠かせません!スマートフォンやテレビから情報を入手するのが難しい時のために備えておきたいのが、『スマホも充電できるレトロラジオ』です。 これ1台で、ラジオ・モバイルバッテリー・音楽再生・時計・スピーカー・LED懐中電灯・緊急アラームの7役をこなしてくれます。 おしゃれなインテリア小物のように部屋の目立つ場所に置いておけば、すぐに使えて非常時でも安心ですよ。 『スマホも充電できるレトロラジオ』を購入する CARRY THE SUN 『CARRY THE SUN(キャリー ザ サン)』は、ソーラー充電式のLEDライト。 電池や電気を使わずに太陽光で充電できる、災害時に持っていると心強いアイテムです。 暗い場所では明かりが必須!太陽光充電で一晩中明かりを灯してくれます。 サイズは『large』と『small』の2種類をご用意しました。どちらも軽いうえにコンパクトに折りたためるので、持ち運びにも便利です。 『CARRY THE SUN』を一覧で見る 備え梅 非常食として準備しておくのはもちろん、お守りのように普段から持ち歩くこともできる『備え梅』を身近に置いてみませんか。 災害時の非常食としても推奨されている梅干しが、持ち運びやすいように1粒ずつ個包装されています。 セットで付いている巾着袋に入れて、自宅の目立つ場所に備えておくこともできますよ。 『備え梅』はギフトボックスに入れてお届けするので、離れた場所に住む大切な人への贈り物としてもおすすめです。 『5粒入ギフトボックス』と『7粒入ギフトボックス』から選べます。 『備え梅 5粒入ギフトボックス』を購入する 『備え梅 7粒入ギフトボックス』を購入する 保存食セット 「非常食の賞味期限が、気づいたら切れていた!」という経験はありませんか。 grape shopでは、7年保存可能な保存食のセットをご用意しました。 便利な保存食セットは、クッキーやパンなどが入った『3日分保存食セット』に、アレルギー対応の保存食が入った『アレルギー対応 3日分保存食セット』。 さらに、火を使わないで温められる食品用加熱セットが入った『温かく食べられる3日分保存食セット』があります。 自宅のほかに車にも保存食を備えておきたい人には、衝撃に強く断熱効果の高いクーラーボックスに入った保存食と防災グッズのセットがおすすめです! クーラーボックス入りのセットは、商品を厳選した『車載備蓄 厳選セット』と全部入りで安心な『車載備蓄 オールインワンセット』の2種類から選べます。 『保存食セット』の一覧はこちらから 缶詰ウォーマー 非常食として缶詰を備えている人もいることでしょう。缶詰はそのままでも食べられますが、温めてから食べたい時にあると便利なのが、『缶詰ウォーマー』です。 キャンドルの炎で缶詰を下から加熱し、適度な温かさを長く保ってくれます。 直接火であぶって加熱する訳ではないので、缶詰に施されているコーティング剤を溶かさずに温めることが可能です。 キャンドルもセットにしてお届けするので、すぐに防災アイテムの1つに加えることができます。 『缶詰ウォーマー』を購入する ローリングストックにおすすめな食品 普段からおいしく食べられる食品は、ローリングストックするのに最適!非常時に慣れている味を食べると、気持ちが少し落ち着くかもしれませんよ。 利久 牛たんシチュー・牛たんカレー 『利久 牛たんシチュー』と『利久 牛たんカレー』は、いわずと知れた仙台にある牛たんの名店『利久(りきゅう)』が作った、パウチ入りのシチューとカレーです。 どちらもお店自慢の牛たんをたっぷりと使い、ホロホロとほどけるほど柔らくなるまで煮込んでいます。 湯木カレー 大阪の本格懐石料理店『日本料理 湯木』の店主が監修した、『日本料理湯木のビーフカレー』もありますよ。 パウチ入りの食品は、温めるだけでおいしく食べられるので賞味期限をチェックしながら、上手にストックしてみませんか。 ローリングストックに最適な『パウチ入りのカレー・シチュー』の一覧はこちらから 【ひねって涼しい】ポケットファン 避難中や避難先での熱中症対策のために備えておきたいものの1つが、ポケットファン。 『【ひねって涼しい】ポケットファン』は、手のひらにすっぽりと収まるサイズの小さな扇風機です。 本体の背面に付いたカラビナは、指を通して使えば落下を防いでくれたり、バッグに装着したりすることもできます。 USB充電式なので、ポータブルバッテリーがあれば停電時でも充電が可能です。 『【ひねって涼しい】ポケットファン』を購入する 森を守る木のお皿 非常時には水が貴重なので、食器を洗うことが難しくなるかもしれません。そんな時にあると便利なのが、使い捨てのお皿! 『森を守る木のお皿』は、間伐材で使った環境にも優しい使い切りタイプのお皿です。 スギやヒノキで作られているので、燃やしても有害物質が出ず、土に還ります。 杉丸皿・杉小皿・ヒノキ小皿が各10枚ずつ入ったセットです。 『森を守る木のお皿』を購入する いざという時のために、防災グッズや非常食はしっかりと備えておきたいものですよね。 もう一度、家にある防災用品を見直してみませんか。普段から準備しておけば、非常時にとても心強いですよ! grape SHOPの『防災アイテム』をもっと詳しく見る [文・構成/grape編集部] Share Tweet LINE コメント
いつ来てもおかしくないといわれている、大きな地震や自然災害には普段からの備えが大切です!
すでに自宅に非常持出袋を用意している人も、今一度中身を確認してみませんか。
「これから準備したい!」と考えている人にもおすすめの、防災アイテムをまとめてご紹介します。
grape SHOPの『防災アイテム』をまとめてチェック!
スマホも充電できるレトロラジオ
非常時には情報が欠かせません!スマートフォンやテレビから情報を入手するのが難しい時のために備えておきたいのが、『スマホも充電できるレトロラジオ』です。
これ1台で、ラジオ・モバイルバッテリー・音楽再生・時計・スピーカー・LED懐中電灯・緊急アラームの7役をこなしてくれます。
おしゃれなインテリア小物のように部屋の目立つ場所に置いておけば、すぐに使えて非常時でも安心ですよ。
『スマホも充電できるレトロラジオ』を購入する
CARRY THE SUN
『CARRY THE SUN(キャリー ザ サン)』は、ソーラー充電式のLEDライト。
電池や電気を使わずに太陽光で充電できる、災害時に持っていると心強いアイテムです。
暗い場所では明かりが必須!太陽光充電で一晩中明かりを灯してくれます。
サイズは『large』と『small』の2種類をご用意しました。どちらも軽いうえにコンパクトに折りたためるので、持ち運びにも便利です。
『CARRY THE SUN』を一覧で見る
備え梅
非常食として準備しておくのはもちろん、お守りのように普段から持ち歩くこともできる『備え梅』を身近に置いてみませんか。
災害時の非常食としても推奨されている梅干しが、持ち運びやすいように1粒ずつ個包装されています。
セットで付いている巾着袋に入れて、自宅の目立つ場所に備えておくこともできますよ。
『備え梅』はギフトボックスに入れてお届けするので、離れた場所に住む大切な人への贈り物としてもおすすめです。
『5粒入ギフトボックス』と『7粒入ギフトボックス』から選べます。
『備え梅 5粒入ギフトボックス』を購入する
『備え梅 7粒入ギフトボックス』を購入する
保存食セット
「非常食の賞味期限が、気づいたら切れていた!」という経験はありませんか。
grape shopでは、7年保存可能な保存食のセットをご用意しました。
便利な保存食セットは、クッキーやパンなどが入った『3日分保存食セット』に、アレルギー対応の保存食が入った『アレルギー対応 3日分保存食セット』。
さらに、火を使わないで温められる食品用加熱セットが入った『温かく食べられる3日分保存食セット』があります。
自宅のほかに車にも保存食を備えておきたい人には、衝撃に強く断熱効果の高いクーラーボックスに入った保存食と防災グッズのセットがおすすめです!
クーラーボックス入りのセットは、商品を厳選した『車載備蓄 厳選セット』と全部入りで安心な『車載備蓄 オールインワンセット』の2種類から選べます。
『保存食セット』の一覧はこちらから
缶詰ウォーマー
非常食として缶詰を備えている人もいることでしょう。缶詰はそのままでも食べられますが、温めてから食べたい時にあると便利なのが、『缶詰ウォーマー』です。
キャンドルの炎で缶詰を下から加熱し、適度な温かさを長く保ってくれます。
直接火であぶって加熱する訳ではないので、缶詰に施されているコーティング剤を溶かさずに温めることが可能です。
キャンドルもセットにしてお届けするので、すぐに防災アイテムの1つに加えることができます。
『缶詰ウォーマー』を購入する
ローリングストックにおすすめな食品
普段からおいしく食べられる食品は、ローリングストックするのに最適!非常時に慣れている味を食べると、気持ちが少し落ち着くかもしれませんよ。
利久 牛たんシチュー・牛たんカレー
『利久 牛たんシチュー』と『利久 牛たんカレー』は、いわずと知れた仙台にある牛たんの名店『利久(りきゅう)』が作った、パウチ入りのシチューとカレーです。
どちらもお店自慢の牛たんをたっぷりと使い、ホロホロとほどけるほど柔らくなるまで煮込んでいます。
湯木カレー
大阪の本格懐石料理店『日本料理 湯木』の店主が監修した、『日本料理湯木のビーフカレー』もありますよ。
パウチ入りの食品は、温めるだけでおいしく食べられるので賞味期限をチェックしながら、上手にストックしてみませんか。
ローリングストックに最適な『パウチ入りのカレー・シチュー』の一覧はこちらから
【ひねって涼しい】ポケットファン
避難中や避難先での熱中症対策のために備えておきたいものの1つが、ポケットファン。
『【ひねって涼しい】ポケットファン』は、手のひらにすっぽりと収まるサイズの小さな扇風機です。
本体の背面に付いたカラビナは、指を通して使えば落下を防いでくれたり、バッグに装着したりすることもできます。
USB充電式なので、ポータブルバッテリーがあれば停電時でも充電が可能です。
『【ひねって涼しい】ポケットファン』を購入する
森を守る木のお皿
非常時には水が貴重なので、食器を洗うことが難しくなるかもしれません。そんな時にあると便利なのが、使い捨てのお皿!
『森を守る木のお皿』は、間伐材で使った環境にも優しい使い切りタイプのお皿です。
スギやヒノキで作られているので、燃やしても有害物質が出ず、土に還ります。
杉丸皿・杉小皿・ヒノキ小皿が各10枚ずつ入ったセットです。
『森を守る木のお皿』を購入する
いざという時のために、防災グッズや非常食はしっかりと備えておきたいものですよね。
もう一度、家にある防災用品を見直してみませんか。普段から準備しておけば、非常時にとても心強いですよ!
grape SHOPの『防災アイテム』をもっと詳しく見る
[文・構成/grape編集部]