夫「結婚してよかった」 妻の用意した食事が?「最高やん」「納得したわ」
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
- 出典
- @yumegohan__
結婚に求めるものは、人それぞれ。しかし、大半の人は『日常のふとした瞬間に感じる幸せ』を求めていることでしょう。
楽しい時間を一緒に過ごした時や、パートナーが助けてくれた時などは、より愛を感じてこう思うはずです。「結婚してよかった」…と。
夫が「結婚してよかった!」と漏らしたカレーライス
料理が趣味であり、夫や2人の子供たちの食事を、いつも楽しみながら用意している、ゆめごはん(@yumegohan__)さん。
ある日の食卓で、料理を口にした夫から、こんなひと言が飛び出たといいます。
「きみと結婚してよかった!」
どうやら夫は食事のおいしさに感動し、料理の腕があるゆめごはんさんと、そんな彼女との結婚を決断した過去の自分に感謝したようです。
この日、ゆめごはんさんが用意したのは、自己流に工夫をした焼きカレー。Xでレシピを公開したところ、多くの人から注目を集めました!
【材料(2人ぶん)】
・合いびき肉 150g
・タマネギ 2ぶんの1玉
・カレールー 2かけ
・水 400㎖
・オリーブ油 大さじ2杯
・溶けるチーズ お好み
・卵 2個
・ご飯 お好み
・のせる野菜 お好み
焼きカレーは、ご飯の上にカレーや食材をのせ、オーブンで焼いて作る料理です。
日本では一般的なカレーライスより歴史が浅く、知名度は低いものの、チーズや卵との味のハーモニーが高い人気を誇っています。
ゆめごはんさんは、『褒められ焼きカレー』と称して、以下のように作り方を紹介しました。
【作り方】
1.カレーの上にのせたい野菜をひと口大サイズに切り、ゆでておく。
2.フライパンにオリーブ油をひき、タマネギが半透明になるまで、合いびき肉と一緒に炒める。
3.水とカレールーを加え、ルーにとろみがつくまで弱火で煮込む。
4.炊き立てのご飯を耐熱皿によそい、カレールーと下ゆでした野菜、溶けるチーズをのせる。真ん中をくぼませて卵ものせ、200℃ほどのオーブンで約10分焼く。
5.卵がお好みの火の通り具合になったら完成!
お好みで野菜も加えると、さらにおいしくなるとのこと。
ゆめごはんさんのイチ押しはジャガイモ。ブロッコリーやニンジンを入れると、見栄えもよくなるといいます。
なお、ご飯に対してカレーを多めにかけると、食べごたえがあってオススメなのだそうです。おいしい上に、お腹がいっぱいになるまで楽しめそうですね!
『褒められ』という名称通りのレシピはまたたく間に拡散され、「最高やん!絶対にうまいやつ」や「こりゃ絶賛不可避だわ…」といったコメントが続々。
また、早速作った人からは「本当においしすぎて、しばらく同じものばかり作ってしまいそう」といった声もありました。
1人でたらふく食べ、自己肯定感を高めるもよし。大切な人に作って、褒めてもらうのもよし。あなたも、食を通して笑顔になってみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]