「卵は使いません」 チキンラーメンの思わぬ食べ方が「ヤバい」
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...
- 出典
- 日清食品グループ
『お湯かけ3分、煮込んで1分』で調理できる、日清食品株式会社(以下、日清)の『チキンラーメン』。世界初のインスタントラーメンで、幅広い世代に人気の商品です。
ちょっとお腹が空いた時や、急いで食事を済ませたい時など、すぐ調理できて助かりますよね。
日清のウェブサイトでは、『チキンラーメン』のさまざまなアレンジレシピが公開されています。
その中から筆者が「おいしくないわけがない」と思うレシピを見つけたので、試してみました!
日清が公開中!『簡単ヤバうま!チーズカレーチキラー』
日清のレシピによると、必要な材料は以下の通りです。
このラインナップを見るだけで、おいしいアレンジができる予感がしますね。それでは作っていきましょう!
まず、丼に『チキンラーメン』を入れ、『たまごポケット』にカレールーを1片のせます。
カレールーはお好みの辛さでいいそうなので、甘口を使用しました。
その上にスライスチーズを被せます。
400㎖の熱湯をスライスチーズの上に回し入れ、皿などで蓋をして3分置きます。
3分経った状態がこちら!
カレールーが溶け切っていないので、スープとなじませるように溶かしましょう。
それでは、いざ実食!
チーズが細麺に絡み、コクのある濃厚なカレースープによく合います。
ほのかに香る鶏ガラの香りも、『チキンラーメン』好きにはたまりません!
ただ、個人的にはカレーが少し塩辛く感じたので、お好みでカレールーの量を調整するのがいいでしょう。
次回は中辛のルーなども試してみたいと思います。
『チキンラーメン』で手軽にできる『簡単ヤバうま!チーズカレーチキラー』。ぜひ試してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]