lifestyle

プロ級の味わいがボウル1つで!? レンチン5分でできる○○が絶品すぎる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

レンジ料理研究家でんぼの写真

料理研究家

レンジ料理研究家でんぼ

千葉県佐倉市在住の『手抜きに見えない極上レンジ料理』を発案する料理研究家。一人暮らしの会社員として働く中、パパッと自炊をするためにレンジ料理を研究するようになる。

バターチキンカレーはクリーミーでコクのある味が人気なカレーメニューです。

バターチキンカレーは一般的に鶏もも肉や玉ねぎ、にんにく、野菜などをカットして調理するため、ある程度手間がかかります。

しかし、でんぼ(denbo_kitchen)さんによると、調理時間5分、レンジだけで包丁いらずのつくり方があるのだとか。

どういうつくり方なのか、気になる内容を見ていきましょう。

バターチキンカレーに必要な具材

バターチキンカレーに必要な材料は画像のとおり。

見たところ、一般的なバターチキンカレーの具材に見えます。

まずは耐熱ボウルに鶏もも肉を入れ、箸やフォークなどで肉を刺して穴を開けます。

こうすることで、肉がレンジ内で破裂することを避け、肉を柔らかくする効果があります。

次に、スライサーで玉ねぎをスライスします。

その後は、バターを20g、おろしにんにくを1㎝程度入れ、600Wで1分半から2分程度レンジで温めましょう。

鶏もも肉に火が通ったら具材を混ぜる

レンジで鶏もも肉が温まったら、トマトピューレ大さじ3杯、ケチャップ小さじ1杯、砂糖  小さじ2分の1杯、コンソメの素小さじ1杯、牛乳50cc、カレールー1欠片を入れ、600ワットでさらに2分レンジで加熱しましょう。

最後に粉チーズを適量入れてよく混ぜれば、電子レンジだけで調理したバターチキンカレーの完成です。

カレーというと時間をかける必要があるイメージですが、これなら時間がない時でもすぐに用意できそうです。

お子さんにも大人気で1人分から手軽にできるので、ぜひメニューの1つに加えてみてください。


[文・構成/grape編集部]

カレーの写真

ハウス食品が教える! カレーに入れると“激ウマな意外食材”【脱マンネリレシピ】煮込み料理であるカレーは奥の深いメニューです。「いろいろな食材を使ってカレーを作るのが楽しみの1つ」という人は多いでしょう。 では、カレーに合う『意外なおすすめ食材』とはどんなものでしょうか。 自社のウェブサイトでたくさ...

「もう洗い物も怖くない」 残りカレーの使い方に「お昼が楽しい』『絶対試す」【4選】当記事では、残りカレーを使ったアレンジレシピを5つご紹介します。簡単に作れて、休日のお昼ごはんや、夏休みのランチ、忙しい日の簡単ごはんにもぴったりです。

出典
denbo_kitchen

Share Post LINE はてな コメント

page
top