lifestyle

カレー鍋でスポンジをダメにしない方法とは? 誰でもできる方法に「これはありがたい」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

スパイスの香りが食欲をそそるカレー。子供から大人まで人気のあるメニューの1つです。

市販のルーを使ったり、スパイスからこだわって作ってみたりと、自宅でのカレー作りを楽しんでいる人も多いのではないでしょうか。

しかし、面倒なのが洗い物。鍋に付いたカレーの油分や臭いは特に落としにくく、スポンジもベタベタになってしまい、嫌気がさしている方も多いはず。

そこで、Instagramで暮らしの便利技を発信しているTaka(taka_syufu)さんが紹介する、スポンジをダメにしないカレー鍋の洗い方をご紹介します。

手順1.鍋に水を張って火にかける

カレーを作った鍋の底には、ルウがこびり付いています。すぐに洗い始めるのではなく、鍋を洗う下準備をしましょう。

まずは、カレーを作り終わった後の鍋に水を張り、火にかけます。鍋のお湯が沸騰したら、火を止めてお湯を捨てましょう。この時、排水管などが傷まないよう、水を出しながら流すとよいでしょう。

手順2.キッチンペーパーで拭き取る

沸騰したお湯を捨てたら、キッチンペーパーを使って内側を丁寧に拭き取りましょう。この段階で、鍋の内側に付いたカレーの油汚れはきれいに落とせます。

お湯を捨てた直後の鍋は熱くなっているので、やけどに注意してください。

手順3.食器用洗剤で洗う

ここからスポンジの出番です。食器用洗剤を含ませたスポンジで鍋を洗いましょう。

すでに油分が無くなっているので、スポンジがベタベタになることもありません。しかも、下準備なしで洗うより簡単に洗い終えることができます。

カレー鍋を洗うのが楽しくなる

カレー鍋を洗ったスポンジは、1度洗っただけで臭いや色が移り、油分でベタベタになってしまいます。

この方法を使えばスポンジを汚さずに汚れを落とせるので、カレーの後の片付けが憂うつにならずに済むでしょう。

誰でも簡単にできる方法なので、カレーを作った日の後片付けの際に試してみてはいかがでしょうか。

Takaさんは、ほかにもさまざまなライフハックをInstagramで紹介しています。ぜひご覧ください。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

エアコン

エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。

出典
taka_syufu

Share Post LINE はてな コメント

page
top