lifestyle

カレーに何乗せる? 60代の人気トッピング1位が意外だった

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

世界初の市販用レトルトカレー『ボンカレー』が発売された日ということで、2月12日は『レトルトカレーの日』。

みなさんは、レトルトカレーを食べる時に何かをトッピングして、自分好みの味にアレンジしたことはありますか。

『ボンカレー』でおなじみの大塚食品株式会社が2023年1月に実施した調査では、なんとレトルトカレーを食べている6割の人が、アレンジをして楽しんでいるそうです!

カレーには何をトッピングをする?

大塚食品はまず、レトルトカレーで食事を済ませることについてどう思うかを調査しました。

レトルトカレーを食べている人の約9割は、ポジティブなイメージを持っているようです。

その中で、レトルトカレーを食べる時にアレンジをする人がどれくらいいるのかを調査!

すると、6割の人がレトルトカレーを食べる際に、トッピングあるいは具材を足してひと手間加えるなど、アレンジをしていることが分かったのです。

アレンジの頻度は20、30代のほか、60代が高めの傾向。ほぼ毎回アレンジすると回答したのは60代が約3割で、世代トップとなっています。

では、トッピングをする人たちは、一体どんな食材を加えているのでしょうか。

世代別のランキングがこちらです!

全世代別ではが上位にランクイン。王道のゆで卵や目玉焼き、生卵など、さまざまな卵メニューがあったそうです。

世代別では20代はチーズがトップ。ピザ用チーズを振りかけることで、手軽にコクとうまみを追加できるので、人気がありそうですね。

60代のトップは意外かもしれませんが、なんと揚げ物!コロッケやトンカツなど、ボリュームのあるトッピングでレトルトカレーを楽しむ人が多いようです。

ランキングを見て、何か気になるトッピングはありましたか。

もしアレンジをしたことがない人がいたら、自分が好きな食材をトッピングしてレトルトカレーを楽しんでみるのもいいかもしれません!


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

スーパーに設置されているポリ袋の写真

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...

Share Post LINE はてな コメント

page
top