lifestyle

硬くなりがちな冷しゃぶ キユーピーが教える『柔らかく仕上げる方法』とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

さっぱりと食べられる『冷しゃぶ』は、暑い日や食欲のない日にピッタリ。

豚肉をゆでるだけなので、お手軽メニューとして、重宝している家庭も多いでしょう。

しかし、冷しゃぶを作る時に、肉がかたくなったり、水っぽくなったりして、悩んだことはありませんか。

食品メーカーのキユーピー株式会社(以下、キユーピー)は、Instagramアカウントで、冷しゃぶをおいしく作るコツを紹介していました。

冷しゃぶをしっとりと仕上げる方法は?

キユーピーの投稿によると、冷しゃぶをしっとり仕上げるポイントは、ゆで方にあるのだとか。

沸騰直前の少しふつふつとするくらいの温度のお湯でさっとゆで、水気をきって、水にさらさずに粗熱を取ると、柔らかくゆで上がるのだそうです。

いつも沸騰したお湯でゆでていたり、水にさらしていたりした人にとっては、目からウロコの方法かもしれません。

このゆで方で作る、『キャベツと豚バラの冷しゃぶ』のレシピも参考にしてみてください!

『キャベツと豚バラの冷しゃぶ』の作り方

【材料(2人ぶん)】

・豚バラ肉 200g

・キャベツ 4枚

・赤パプリカ 4ぶんの1個

・『キユーピー 深煎りごまドレッシング』 適量

まず、豚バラ肉を5cmの長さに、キャベツを5cm角に切ります。パプリカは縦半分に切って、斜めに薄切りにしましょう。

キャベツとパプリカを熱湯でさっとゆでてから取り出し、水気をきって粗熱を取っておきます。

野菜をゆでたお湯を沸騰直前まで温め、豚バラ肉をゆでてから水気をきってください。この時、前述した柔らかくゆで上がるポイントをおさえながらやりましょう。

ゆで上がったら器にキャベツとパプリカを盛り付け、その上に豚バラ肉をのせます。あとは、ドレッシングをかければ完成です!

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

お好みでおろしショウガ、ラー油、黒コショウなどを加えるのもオススメなのだとか。

10分程度で作ることができる点も嬉しいですね。

しっとりと柔らかな冷しゃぶを作りたいという人は、試してみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

パッキングの裏技の写真

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!

出典
kewpie_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top