年末に用意したものが? 女性の作った料理に「これ天才」「初めて知った」
公開: 更新:


柿はトマトの代わりになる? スーパーの青果部に教わった『意外な食べ方』が…「これはハマる!」【騙されたと思って試して】柿は皮を剥いてそのまま食べるだけじゃもったいない!スーパー『サミット』の青果部が激推しする、柿を『モッツァレラチーズ』と合わせたカプレーゼなど、衝撃のアレンジ術を紹介します。

木綿豆腐と絹豆腐を冷凍してみたら… 思わぬ結果に「お弁当に入れたい!」「豆腐って冷凍できるの?」まとめ買いした豆腐を実際に冷凍保存!解凍して食べてみました。
- 出典
- @okakaricho






『師走』というほどあって、誰もが慌ただしい日々を送る年末。
しかし、目が回るような忙しさを無事に乗り越えたら、あとはまったりとするだけです。1年の最後は「お疲れ様」の気持ちも込めて、打ち上げをしたくなりますよね。
大切な人と一緒においしいものを食べたら、これまでの疲れも吹き飛ぶものです。
年末に作った『とびっきりのディナー』が?
2024年12月末、おかかちゃん(@okakaricho)さんは、楽しいパーティーを開催することにしました。
用意したのは、海苔がカップ状になった『そのまま食べられるのりカップ』。好みの食材を入れたら、カップごとおいしく食べることができる、優れものです。
「楽しい『もちもちパーティー』だ!」という愉快な掛け声とともに、Xに投稿された写真をご覧ください!
『のりカップ』の中に入っているのは…ひと口サイズのお餅!
餅の上には、納豆やイクラなど、さまざまな具材がのっています。いろんな味わいの餅を、みんなで喋りながら食べたら、楽しいこと間違いなしでしょう。
カップとしての役割を果たしている、海苔ごと食べられるため、口の中に運ぶのが止められなくなりそうです!
日本人なら誰もが心躍る『もちもちパーティー』の光景に、ネットでは「これは天才の発想」や「『のりカップ』を初めて知った!」といった絶賛する声が上がりました。
「砂糖と醤油だけでも、めちゃくちゃ最高でした!」とコメントする、投稿者さん。
あなたも餅と『海苔カップ』、そしてお好みの具材を用意して、賑やかなパーティーを開いてみてはいかがでしょうか。もちろん、1人で食べ尽くすのもアリですよ!
[文・構成/grape編集部]