lifestyle

カレールウは「開けてから割って」 企業の助言に「マジ?」「そんな理由が」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

小分けされた2パックのカレーのルウ

※写真はイメージ

カレーにシチュー、ハヤシと、ルウを使うと手早く・おいしく作れる料理は多くあります。

割って入れて溶かすだけと使い方はごくシンプルですが、どう割るのが正解なのか、迷った経験はありませんか。

せっかくなら、調理作業はできるだけ楽にしたいところです。

正しいルウの割り方について、さまざまなルウを扱う製造・販売するハウス食品株式会社公式サイトより、情報をお届けします。参考にしてみてください。

ルウは『開けてから割る』が正解

ルウの割り方で、もっとも悩むポイントといえば、順番です。ビニールのパッケージを開封してから割るべきか、それとも割ってから開封するのが正しい手順なのか、「いつも悩みながら作業している…」という人も多いのではないでしょうか。

消費者の素朴な疑問に対して、ハウス食品公式サイトは以下のように回答しています。

ふたフィルムを開けてから、フィルムの上からルウを手指で押さえて割ってください。

ハウス食品 ーより引用

公式サイトの情報によると、『パッケージは開けてから割る』というスタイルが正解のようです。フィルムを完全にはがさず、上から押さえながら作業することで、手が汚れたりルウが飛びだしたりするのを防げるでしょう。

ぜひ意識してみてください。

『割ってから開ける』が不正解の理由とは

正しい手順が分かったところで、やはり気になるのが「なぜ割ってから開ける方法ではだめなのか」という点です。ハウス食品公式サイトでは、この理由についても解説しています。

フィルムをはがさずにルウを割った場合、空気圧や、フィルムが引っ張られるなどして、フィルムがはがれることがあります。

ハウス食品 ーより引用

割ったルウをそのまますぐに使う場合、フィルムがはがれても特に問題はないでしょう。ただし、「ルウを割った状態で保管したい」という場合は注意が必要です。知らないうちにパッケージが一部破損し、鮮度が保てなくなる恐れがあります。

またルウを冷蔵庫で冷やしていたり、寒い場所で使ったりする場合は、パッケージが硬くなります。パックごとルウを割るのが困難になってしまうため、この場合はパッケージを開封し、さらにルウを取り出してから割るのがおすすめです。

『ルウを割る』というごくシンプルな手順ですが、正しく扱えば思わぬトラブルも防げるでしょう。普段から「開けてから割る」という流れを徹底していれば、思いがけずパッケージが破損することもありません。

ぜひメーカー公式サイトが推奨する方法を実践してみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

お皿に盛られた大根おろし

ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。

全農広報部(@zennoh_food)さんの投稿

粉末コーンスープにお湯は使わない? 全農おすすめの方法に「絶対にやる」「盲点だった」全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)は、コーンスープを本格的な味わいに仕上げる方法を紹介しています。

出典
ハウス食品

Share Post LINE はてな コメント

page
top