lifestyle

セブンイレブンのカレーが本格的で感動 「発売してくれてありがとう…」との声も

By - はるの  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

セブン-イレブンでは、さまざまなタイプのカレーが販売されています。

レトルトカレーやカレールー、弁当など一度は購入したことがある人も多いでしょう。

当記事では、セブン-イレブンに登場した新しいタイプのカレーをご紹介します!

※この情報は、2021年8月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。

セブンイレブンの新商品は本格的なカレーが自宅で楽しめる

セブン-イレブンの冷蔵コーナーで、『カレーセット』になりそうな組み合わせを見つけました。

『セブンプレミアム バターチキンカレー』と『セブンプレミアム ミニナン』です。

最近発売になったばかりのこちらの商品は、カレー専門店に行かなくても、気軽に自宅で本格的なカレーの味が楽しめるというもの。

筆者がどこの店舗に足を運んでも2つ並んで陳列されていたので、発見しやすい場所で販売されているのでしょう。

実は、セブン-イレブンでは、レトルトカレーとしてもバターチキンカレーが販売中です。しかし、レトルトタイプは湯煎(ゆせん)もしくは一度皿に取り出して温めなければならず、少しだけ手間がかかります。

こちらのカレーは、パックのまま電子レンジで温めるだけですぐに食べられるようになっていました。

温める際にパックの底を広げて温めると食べられます。その際に、電子レンジから結構大きな音で『シュー!』と聞こえてきますが、空気を逃がせる作りになっているので、爆発を恐れなくても大丈夫です。

バターチキンカレーと相性抜群の『ナン』。コンビニで、ナンが販売されているのは珍しい気がします。

家庭だと、カレーはご飯と一緒に食べるのが主流ですよね。せっかく2つの商品がセットで推されているので、セブン-イレブン一押しの食べ方で味わってみることにしました。

ミニナンは、トースターで焼いてカレーと皿に盛り付けました。大きすぎないサイズのナンと、多すぎない量のカレーはちょうどいいバランスです。

バターチキンカレーは、自宅では簡単に真似できないような、何種類ものスパイスが使用されていて、本場のインドを連想させるクオリティで驚きました。

バターの風味が濃厚でまろやか、後味に『苦さ』が残るような複雑な味わい…。この味のカレーをコンビニで買えるなんてすごいです。

スパイスの味の割に、辛さはあまり感じないので食べやすく作られていると感じました。

また、ゴロゴロと入っていた大きな鶏肉は、ほろほろとした食感でおいしかったです!

調理にも手間がかけられているのでしょう。自宅でバターチキンカレーを作る筆者も、ここまで柔らかい食感にするために、長時間ヨーグルトに鶏肉を漬け込むので何となく想像ができます。

トーストで焼いたサクサク・もちもちな食感のナンに、カレーを乗せて食べるとカレー専門店に来たような気分になれるのでおすすめです。

SNSでは「発売してくれてありがとう…」「チキンがごろっと入ってておいしい!」との声もありました。

そんな、『セブンプレミアム バターチキンカレー』の価格は税込み321.84円、カロリーは1袋あたり225キロカロリーです。

『セブンプレミアム ミニナン』の価格は税込み159.84円、カロリーは1枚あたり127キロカロリーとなってます。

自宅で本格的なカレーを楽しみたい人は、ぜひチェックしてみてください!


[文・構成/grape編集部]

『黒いすき焼き春巻』(撮影:grape編集部)

“真っ黒な春巻き”にビックリ! 『セブン新作惣菜』を実食レポート【実食レポ】セブン-イレブンから登場した衝撃作「黒いすき焼き春巻」の魅力に迫る。竹炭を使った漆黒の皮と、直火釜で炒めた牛肉・長ネギ入りの甘辛いすき焼き餡が織りなす濃厚な旨さ。夜食やご飯のおかずにおすすめの一品です。

『マーラーカオ』(撮影:grape編集部)

30代会社員「マーラーカオって何?」 コンビニで出会った謎の商品、正体は…セブン-イレブンで話題の「マーラーカオ 4個入」を徹底レビュー!いつものたまご蒸しパンと何が違う?その秘密は、黒糖に加え、隠し味の醤油が生み出す甘さ控えめの本場の味わい。ふわふわ食感で中国茶にも合う、手軽に海外気分を味わえるコンビニパンの魅力を紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top