「もったいなくて…」 1年保存した『ファミチキの袋』活用方法に驚き!
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
日用品は、デザインが豊富です。
動物や花のほか、キャラクター柄などもあり、機能だけでなく見た目を重視して選ぶ人も、少なくありません。
手に入ったら嬉しい一方、悩ましいのが使い時。消費するのが惜しく、家のどこかにしまったままの人もいるでしょう。
ポチ袋を活用!アレンジに「グッズ化して」
「もったいなくて、ずーっと使えなかったんだけど、やっと使ったよー!」
そんなコメントをXに投稿したのは、食品サンプルのインストラクターをしている、chie(@nisemonogakari)さん。
1年ほど前に、「かわいい!」と思って購入したポチ袋に手を加えて、ある物を作ったそうです。
長らく引き出しにしまっていたのは、ホットスナック『ファミチキ』の包装を模したポチ袋。
本物の『ファミチキ』と同じく、ミシン目に沿って上下に切り離せて、リアリティ満点です!
そんな『ファミチキ』のポチ袋を、ついに使う決心がついたchieさん。
ポチ袋を上下に切り離すと…完成形をご覧ください!
「おいしそうだし、かわいいし、サイコーだわよ!『ファミチキ愛』を見てください…」
chieさんは、食品サンプルの技術を駆使し、ポチ袋をキーホルダーに加工!
ポチ袋の下半分には、手作りした『ファミチキ』の食品サンプルを入れています。
揚げたてのような、ツヤツヤとした照りが食欲をそそりますね!
ポチ袋として使ったら、自分の手元からなくなってしまいますが、キーホルダーならずっと手元におけるでしょう。
作品は好評で「かわいい!」「グッズ化して」などの声が上がりました。
好きな物への愛情が、これでもかと詰まった逸品。『ファミリーマート』側も、ここまで商品が愛されたら嬉しいに違いありません!
あなたも、しまい込んでいる物があれば、参考にしてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]