lifestyle

トウモロコシの粒を取りたい! 味の素の回答に「助かる~」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

トウモロコシの写真

※写真はイメージ

夏に旬を迎える、野菜のトウモロコシ。

蒸したり焼いたりして、そのままかぶり付けば、夏の到来を感じることでしょう。

また生の状態で芯から粒を取り外すと、炊き込みご飯の具材になるなど、料理のバリエーションが広がります。

しかし、生のトウモロコシは硬く、粒を外すのに苦労した経験はありませんか。

トウモロコシの粒をきれいに取りたい!

味の素株式会社(以下、味の素)はウェブサイトを通じて、生のトウモロコシの粒を、きれいに取る方法について紹介しています。

2~3等分に切った生のとうもろこしを、断面がまな板の上に安定するように置き、包丁やスプーンで実をそぐと、ある程度粒がつながった状態で取ることができます。またタテ半分に切ったあと、手でほぐすように粒を取る方法もあります。

味の素株式会社 ーより引用

包丁やスプーンを使って実をそぐと、粒がつながった状態で取れるのだとか。

この時、生トウモロコシを2~3等分にカットし、断面をうまく利用してまな板の上で安定するようにしましょう。

また、トウモロコシを縦に半分に切れば、手で粒がほぐれるといいます。

芯に粒がついたまま、トウモロコシを丸かぶりする人は多いでしょう。

トウモロコシならではの食べ方といえますが、芯から粒を外せば、ポタージュやピラフなどさまざまな料理のバリエーションが増えそうです。

あなたも、味の素の手順を参考にして、トウモロコシ料理を気軽に作ってみてはいかがでしょう。


[文・構成/grape編集部]

蓋が閉まった洗濯機

洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。

洗濯機にお湯を注いでいる様子

洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。

出典
味の素株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top