lifestyle

「これが10分で作れるの?」 ナスミートドリアの時短レシピがすごかった

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

暑い日や忙しい時は、なるべく火を使わずに料理を済ませたいもの。

そんな時にぴったりなのが、電子レンジで作れる『ナスミートドリア』です。

本記事では、『ラクうまレシピ』を発信している、こた(kota_gohan2)さんが、2025年7月11日にInstagramに投稿した、わずか10分で完成する驚きのレシピを紹介します。

レンジでチン!『ナスミートドリア』の作り方

ナスを使ったミートドリアが電子レンジで作れて、しかも包丁いらず。

どのように作るのか、早速見ていきましょう。以下は2人ぶんの材料です。

【材料】

・牛乳 300㎖

・薄力粉 大さじ3杯強

・コンソメ 小さじ2杯

・塩こしょう 少々

・ご飯 190g

・バター 30g

・ナス 小サイズ1本

・ミートソース 1袋

・とろけるチーズ 適量

まず、リゾットを作ります。耐熱容器に牛乳、薄力粉、コンソメ、塩こしょう、ご飯をすべて入れ、よく混ぜましょう。

ドリアを作っている様子

混ぜたご飯の上にバターをのせ、600Wの電子レンジで3分加熱します。

ドリアを作っている様子

加熱後、再度よく混ぜ、さらに600Wで3分加熱してください。

ドリアを混ぜている様子

加熱が終わったら、もう1度混ぜておきましょう。これでリゾットが完成です。

完成したドリア

次に、スライサーでカットしたナスをリゾットの上にのせます。

ドリアの上にスライスしたナスをのせた様子

その上から、市販のミートソースを1袋かけましょう。2人前用を使えば、ちょうどいい量になります。

ナスの上にミートソースをかけている様子

さらに、とろけるチーズを適量のせ、蓋またはラップをかけて600Wで3〜4分加熱します。

チーズをのせている様子

チーズの溶け具合を確認しながら、加熱時間は調整してください。

これで火も包丁も使わない、『ナスミートドリア』の完成です。

完成したナスミートドリア

混ぜて電子レンジで加熱するだけの手軽さなので、料理が苦手な人や子供でも挑戦しやすいレシピです。洗い物が少なく済むのも、嬉しいポイントの1つでしょう。

こたさんの投稿には、次のようなコメントが寄せられていました。

・ぜひ、作ってみたい!

・牛乳を無調整豆乳に代えてもおいしそう。

・リゾットにナスミートソースは、食欲が止まらなくなりそう!

10分で作ったとは思えないほどの満足感があるドリア。手軽な食事として、ぜひ一度試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

カボチャの写真

いつもの作り方は忘れて! 鍋は使わない『絶品カボチャの煮物』の作り方カボチャの煮物といえば、鍋でコトコトじっくり煮込むイメージがあるでしょう。 しかし、気づけば煮崩れたり、水っぽくなったりして、「うまくいかない…」と思うことはありませんか。 そんな悩みを一気に解決してくれるのが、電子レン...

タクアンの写真

「市販のものよりも好きかも」 大根をジッパー付き袋に入れて…?【作り置きレシピ】人気の漬物の1つである、タクアン。パリパリという歯ごたえが魅力ですよね。 実はタクアンはジッパー付き保存袋があれば、家で簡単に作ることができますよ。 実際に筆者が試してみたので、作り方を紹介します。 タクアンの作り方 ま...

出典
kota_gohan2

Share Post LINE はてな コメント

page
top