「これが10分で作れるの?」 ナスミートドリアの時短レシピがすごかった
公開: 更新:


外出中のエアコンつけっぱなし、何分までなら大丈夫? ダイキンの回答に「勘違いしてた」空調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)が運営する体験型ショールーム『フーハ東京』にお邪魔し、無理なく実践できるエアコンの節電方法を聞きました!

『玉子焼き器』で作ったのは、玉子焼きではなく… 企業のレシピに「アイディアの勝利!」ケンコーマヨネーズが紹介した、『丸めないタコ焼き』に注目が集まっています。
- 出典
- kota_gohan2
暑い日や忙しい時は、なるべく火を使わずに料理を済ませたいもの。
そんな時にぴったりなのが、電子レンジで作れる『ナスミートドリア』です。
本記事では、『ラクうまレシピ』を発信している、こた(kota_gohan2)さんが、2025年7月11日にInstagramに投稿した、わずか10分で完成する驚きのレシピを紹介します。
レンジでチン!『ナスミートドリア』の作り方
ナスを使ったミートドリアが電子レンジで作れて、しかも包丁いらず。
どのように作るのか、早速見ていきましょう。以下は2人ぶんの材料です。
【材料】
・牛乳 300㎖
・薄力粉 大さじ3杯強
・コンソメ 小さじ2杯
・塩こしょう 少々
・ご飯 190g
・バター 30g
・ナス 小サイズ1本
・ミートソース 1袋
・とろけるチーズ 適量
まず、リゾットを作ります。耐熱容器に牛乳、薄力粉、コンソメ、塩こしょう、ご飯をすべて入れ、よく混ぜましょう。
混ぜたご飯の上にバターをのせ、600Wの電子レンジで3分加熱します。
加熱後、再度よく混ぜ、さらに600Wで3分加熱してください。
加熱が終わったら、もう1度混ぜておきましょう。これでリゾットが完成です。
次に、スライサーでカットしたナスをリゾットの上にのせます。
その上から、市販のミートソースを1袋かけましょう。2人前用を使えば、ちょうどいい量になります。
さらに、とろけるチーズを適量のせ、蓋またはラップをかけて600Wで3〜4分加熱します。
チーズの溶け具合を確認しながら、加熱時間は調整してください。
これで火も包丁も使わない、『ナスミートドリア』の完成です。
投稿はこちらで見られます
混ぜてレンジで加熱するだけの手軽さなので、料理が苦手な人や子供でも挑戦しやすいレシピです。洗い物が少なく済むのも、嬉しいポイントの1つでしょう。
こたさんの投稿には、次のようなコメントが寄せられていました。
・ぜひ、作ってみたい!
・牛乳を無調整豆乳に代えてもおいしそう。
・リゾットにナスミートソースは、食欲が止まらなくなりそう!
10分で作ったとは思えないほどの満足感があるドリア。手軽な食事として、ぜひ一度試してみてください。
[文・構成/grape編集部]