lifestyle

そうめんを電子レンジで『2分30秒』 完成したモノに「その発想はなかった」「頭いい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

そうめん

夏に食べる麺料理といえば、そうめん。手軽に作れるがゆえに食べすぎて飽きてしまうこともあるかもしれません。

シンプルな味わいのそうめんを激変させる画期的な味変レシピが、Instagramで話題になっているのを知っていますか。

本記事では、さまざまな時短アイディアをアップしている、ちゃんまい(mai_hakku)さんのInstagramから、そうめんの味変料理『素ラー麺』のレシピについて詳しく解説します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

簡単にそうめんを味変できる『素ラー麺』は、どうやって作る?

そうめんの味変料理、『素ラー麺』の材料とレシピを早速見ていきましょう。

用意する材料は以下の通りです。

・そうめん 100g

・鶏ガラスープ 大さじ1杯

・ゴマ油 小さじ1杯

・醤油 小さじ2杯

作り方

耐熱ボウルに熱湯をたっぷりと入れましょう。

耐熱ボウルに熱湯を入れる様子

ボウルにそうめんを100g入れ、電子レンジ600Wで2分30秒加熱してください。

ボウルに入ったそうめん
耐熱ボウルを電子レンジに入れる様子

なお、そうめんの種類や電子レンジによっては加熱時間が変わることもあるため、好みのかたさになるように様子を見ながら加熱しましょう。

麺のぬめりが気になる人は、電子レンジではなく、鍋でゆでるのもおすすめです。

加熱している間にスープを作っておきます。器に材料を入れて、熱湯350㎖を注いでください。

スープを作る様子

加熱し終えたそうめんは、冷水で締めましょう。

冷水で締めた冷麺

締めたそうめんをスープに入れます。

スープの入った器にそうめんを入れる様子

そのまま食べても十分においしく楽しめますが、さまざまな具材をトッピングすればおいしさがさらにアップ!麺を食べた後にご飯を入れるのもおすすめです。

完成した『素ラー麺』

『素ラー麺』のレシピには、以下のような感想が寄せられました。

・そうめんを電子レンジで加熱して作る発想はなかった!

・おいしそう!

・そうめんのレパートリーが少ないので、やってみます!

そうめんの味に飽きてしまった人は、『素ラー麺』を作ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

エアコンの写真

外出中のエアコンつけっぱなし、何分までなら大丈夫? ダイキンの回答に「勘違いしてた」空調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)が運営する体験型ショールーム『フーハ東京』にお邪魔し、無理なく実践できるエアコンの節電方法を聞きました!

ケンコーマヨネーズが紹介した、『丸めないタコ焼き』

『玉子焼き器』で作ったのは、玉子焼きではなく… 企業のレシピに「アイディアの勝利!」ケンコーマヨネーズが紹介した、『丸めないタコ焼き』に注目が集まっています。

出典
mai_hakku

Share Post LINE はてな コメント

page
top