「普通に飲むのがもったいない」 サイダーのアレンジレシピに「これはやる」「楽しい」
公開: 更新:


アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...
炭酸の刺激がたまらないサイダーは、暑い日に飲むと格別のおいしさです。
普通に飲んでもおいしいサイダーを、少しの工夫でさらにおいしくするレシピが、Instagramで話題になっているのをご存じでしょうか。
本記事では、遊び心満点のサイダーアレンジ方法について、詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
爽快感アップ!サイダーアレンジ方法
Instagramで話題のサイダーのアレンジ方法を紹介しているのは、さまざまな暮らしの裏技を発信している、なちゃ(nacha_rakurashi)さんです。
なちゃさんが紹介するサイダーのおすすめアレンジ3選のうち、2つのアレンジ手順について説明しましょう。
サイダーがプルプルのゼリーに変身?
サイダーアレンジ方法の1つ目は、サイダーをゼリーに変身させる方法です。以下の手順で行います。
サイダーをスプーン2杯ぶんカップに入れます。
さらにゼラチン5gを入れて、電子レンジで加熱します。
加熱が終わったら、サイダーのペットボトルにゆっくりと入れます。
ゆっくりと混ぜ合わせてから、冷蔵庫に入れて冷やします。
十分に冷やせば、プルプルで冷えたサイダーゼリーの完成です。
グラスに移し、お好みでいろいろなフルーツを入れると、さらにおいしさが増して見た目もかわいく仕上がります。
シャーベットを加えて爽快感アップ!
サイダーおすすめアレンジ方法の2つ目は、シャーベットを活用したアレンジです。以下の手順で行います。
ひと口サイズシャーベットをグラスに入れます。入れる個数は好きなだけ入れましょう。
よく冷えたサイダーをグラスに注ぎます。
ひんやりフルーツサイダーの完成です。手間をかけずに、見た目もカラフルでかわいさが際立つ1品が完成します。いろいろなタイプのシャーベットを入れればカラフルさも増し、視覚的にも楽しめるのでおすすめです。
なちゃさんが紹介するサイダーのアレンジ法なら、簡単に試せるため、おやつやデザートにぴったり。子供と一緒に試してみるのも楽しいでしょう。
ぜひ、試してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]