lifestyle

ダイコンの葉、有効活用してみる? やみつきになる食べ方に「この発想はなかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ダイコンの葉の写真

※写真はイメージ

スーパーマーケットなどで販売されているダイコンは、葉がカットされている場合が多いですよね。

家庭でもつい捨ててしまいがちなダイコンの葉ですが、実は炒め物や味噌汁、漬物などさまざまな料理に使うことができます。

ダイコンの葉を使った、おにぎりのレシピ

Xに手作りおにぎりのレシピを投稿している、ゆこ(@hibi_onigiri)さん。

2025年2月6日、ダイコンの葉を使ったおにぎりの作り方を紹介したところ「絶対においしい」「作ってみたい」といった声が寄せられ、話題となりました。

ゆこさんによれば、旨味が強い食材を2種類混ぜることがポイントなのだとか。「栄養が豊富で、食べると気分が上がるおにぎり」になるといいます。

早速、材料と作り方を見ていきましょう。

【材料】

・ご飯

・ダイコンの葉

・鮭フレーク

・塩昆布

・ごま油

おにぎりレシピ写真

ご飯とダイコン以外に用意するのが、鮭フレークと塩昆布です。

はじめに、ごま油を敷いたフライパンで、ダイコンの葉を炒めましょう。

その後、ご飯に鮭フレーク、塩昆布、炒めたダイコンの葉を入れて混ぜ、手で形を整えたらでき上がりです!

おにぎりレシピ写真

ダイコンの葉から香ばしいごま油の風味がただよってきそうですね。

ひと口食べれば、シャキシャキとした葉の食感と、塩昆布と鮭フレークの旨味が堪能できるでしょう。

やみつきになりそうなおにぎりのレシピには「この発想は思い付かなかった」「具材がすべて好み。食べてみたいよ」といったコメントが寄せられました。

ダイコンの葉を有効に活用できる、ゆこさんおすすめのレシピ。

いつも捨ててしまうダイコンの葉をおいしく食べてみたいと思った人は、作ってみてください!


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩おにぎりの作り方

炊飯器に小さじ1杯ずつ… 炊き上がった米が「最高」「明日こそやる」SNSで話題の塩おにぎりレシピ。料理が苦手な女性が試しに作ってみると?

出典
@hibi_onigiri

Share Post LINE はてな コメント

page
top