lifestyle

カボチャサラダに「びっくり」 2つの調味料を混ぜて入れて…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カボチャの写真

※写真はイメージ

甘くて、こっくりとした濃厚な味わいが人気の『カボチャ』。

鮮やかなオレンジ色のカボチャ料理は、一品あるだけでも食卓が明るくなりますよね。

『かぼちゃサラダ』の作り方

2024年9月11日、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)がInstagramアカウントで、カボチャを使ったレシピを公開しました。

材料が少なく、電子レンジと1つのボウルがあれば作れるので、とても簡単です。

食卓に彩りを添えたいと思った時でも、パパッと用意できますよ!

※動画はInstagram上で再生できます。

 

【材料(2人ぶん)】

・カボチャ 300g

・『やさしいお酢』または『カンタン酢』 大さじ1杯

・マヨネーズ 大さじ1杯

・粗挽き黒コショウ お好み

まず、カボチャを一口大に切ります。この時、カボチャが硬い場合には、ラップで包んで、600Wの電子レンジで2分加熱してください。

耐熱容器にカボチャを入れたら、600Wの電子レンジで4~5分ほど、柔らかくなるまで加熱します。竹串がスッと通るくらいが目安です。

熱いうちに軽くつぶし、粗熱が取れたら『やさしいお酢』または『カンタン酢』、マヨネーズを加え混ぜ合わせましょう。

器に盛って、お好みで粗挽き黒コショウを振ればできあがり!

硬くて、調理するのが面倒なイメージのカボチャも、電子レンジで加熱するだけで、簡単に柔らかくなります。

ホクホクとしたカボチャに、酢とマヨネーズが加わって、まろやかな酸味がクセになるおいしさです。

手軽に作れるレシピには、さまざまな声が寄せられました。

・温かくても、冷たくても、おいしそうですね!

・カボチャに『カンタン酢』は、びっくりしました。

・火を使わないで、作れるのは嬉しい!

つぶし具合を変えたり、ベーコンを入れたりなど、アレンジを楽しみながら、ぜひ作ってみてください!


[文・構成/grape編集部]

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

出典
mizkan_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top