lifestyle

鶏むね肉のフライドチキン 切り方を工夫するだけで? 「おいしすぎ」「店で買わずに済む」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

むね肉

※写真はイメージ

クリスマスには、特別な予定がなくても、いつもよりちょっぴり豪華なごはんを食べたい気分になりませんか。

近年は、コンビニエンスストアやスーパーマーケットなど、クリスマス用にフライドチキンを販売する店が多くあります。

惣菜を購入するのは手軽ですが、家で作ればコストを抑えられ、熱々な状態で食べられるので、一石二鳥ですよ!

鶏ムネ肉のフライドチキン

2023年12月2日、みら(mira_recipe)さんがInstagramに投稿して話題になった、クリスマスにぴったりなフライドチキンのレシピを紹介します。

手頃な価格の鶏ムネ肉でも、切り方を工夫することでしっとり、ジューシーな味わいになるといいます!早速作り方を見てみましょう。

※動画はInstagram上で再生できます。

【材料(2人ぶん)】

・鶏ムネ肉 大1枚

・片栗粉 たっぷり

・塩コショウ 適量

・醤油 大さじ1杯

・酒 大さじ1杯

・マヨネーズ 大さじ1杯

・ニンニク 小さじ1杯

まず、鶏ムネ肉を観音開きにし、均一な厚さにしてから、4つに切ります。

ムネ肉のフライドチキン

4分割にした肉は、縦に切り込みを入れ、叩いたら、塩コショウをふりましょう。

ムネ肉のフライドチキン
ムネ肉のフライドチキン

ビニール袋に鶏ムネ肉を入れて、醤油、酒、マヨネーズ、ニンニクを入れて馴染ませた後、10分置きます。

ムネ肉のフライドチキン

片栗粉を入れて、全体になじませたら、再度加えて、鶏ムネ肉によくまぶしましょう。

ムネ肉のフライドチキン

フライパンに油を入れて温め、鶏ムネ肉をこんがりと揚げ焼きしたら、完成です!

ムネ肉のフライドチキン
ムネ肉のフライドチキン

片栗粉をつける時は、2回に分けてたっぷりつけるのがポイント。

2回目は、ぎゅっと手で押しながら、鶏ムネ肉に密着させるようにつけると、ザクッとした食感になるそうですよ。

投稿には「作りました!とってもおいしかった!」「おいしすぎ。チキンはもう買わなくて済みます」「ムネ肉とは思えないジューシーさにびっくり」など好評の声が相次いでいました。

ザクザクッとした衣のジューシーなフライドチキンが、低コストで楽しめるのは嬉しいですよね。クリスマスのごちそうに、作ってみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

出典
mira_recipe

Share Post LINE はてな コメント

page
top