「クリップを使った便利技です」 企業が紹介した使い道が、目からウロコ!
公開: 更新:

※写真はイメージ

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

ジップ袋に切り込みを入れて 歯ブラシを突っ込むと… 「あら便利」ジップ袋を上手に使うことで、持ち運びで困りがちな収納に役立つアイディアがあるのだそうです。自分ではなかなか思いつかない便利な方法を、インスタグラマーさんの投稿から紹介します。
主に、プリント類をまとめる時に使うクリップ。
挟む力を利用して、袋を閉じる時に使う人もいるでしょう。
クリップの便利な使い道をTwitterで紹介したのは、シート状製品の製造工程で発生するシワや縮みを除去するためのロールを取り扱っている大阪染織機械株式会社。
クリップを板に打ち付け道具で止めて、持ち手の部分を外すと…。
板に紙やすりを付けると、とても作業がしやすそうです!
普段紙やすりを手に持って作業をしていると、疲れたり、思うように使えなかったりするもの。
そんな時に、こうしてクリップに紙やすりを挟むことで、作業の効率性も上がりそうですね。
ネット上では、「クリップってこんな時にも使えるんだ!」「なかなかお手軽なアイディア!」「目からウロコ!」と多くの人が新たな発見をした様子。
紙やすりを使う機会が多い人は、参考にしてみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]