lifestyle

「クリップを使った便利技です」 企業が紹介した使い道が、目からウロコ!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

主に、プリント類をまとめる時に使うクリップ。

挟む力を利用して、袋を閉じる時に使う人もいるでしょう。

クリップの便利な使い道をTwitterで紹介したのは、シート状製品の製造工程で発生するシワや縮みを除去するためのロールを取り扱っている大阪染織機械株式会社。

クリップを板に打ち付け道具で止めて、持ち手の部分を外すと…。

板に紙やすりを付けると、とても作業がしやすそうです!

普段紙やすりを手に持って作業をしていると、疲れたり、思うように使えなかったりするもの。

そんな時に、こうしてクリップに紙やすりを挟むことで、作業の効率性も上がりそうですね。

ネット上では、「クリップってこんな時にも使えるんだ!」「なかなかお手軽なアイディア!」「目からウロコ!」と多くの人が新たな発見をした様子。

紙やすりを使う機会が多い人は、参考にしてみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...

『豚しゃぶ深煎りごまぶっかけうどん』を作る写真

「めんつゆいらず」「息子も満足」 冷たいうどんに使った『味付け』は…暑い日や疲れて食欲がない時でも、ツルツルと食べられる冷やしうどん。 めんつゆでさっぱりと食べるのが主流ですが、ワンパターンだと飽きてしまうでしょう。 本記事で紹介するのは、キユーピー株式会社のウェブサイトで見つけた『豚し...

出典
@osakasenshoku

Share Post LINE はてな コメント

page
top