土井先生の『お味噌汁』ツイートが話題に 「具が斬新」「どんな味がするんだろう」
公開: 更新:

※写真はイメージです

佐々木希が教えるマイタケの食べ方をマネしたい! 芸能人が教えるマイタケ料理【3選】秋の味覚、マイタケを堪能する芸能人たちの絶品レシピを紹介します。俳優の柳葉敏郎さんが「確保だ!」と喜びを隠せなかった希少な天然マイタケの酒蒸し、佐々木希さんが故郷の味として紹介する本格きりたんぽ鍋、歌手の工藤静香さんが披露した香ばしいバター焼きなど、旬のマイタケをおいしくいただくヒントが満載です。

【ひと工夫】芸能人が教える“カボチャ活用アイディア”を参考にしたい!ホクホク甘いカボチャのおいしい季節! 芸能人が披露した、食卓に取り入れたいお手製カボチャレシピに注目です。EXILEのTAKAHIROさんが作る煮物、お笑いタレントの柳原可奈子さんのハロウィン弁当、タレントの北斗晶さんが韓国で出会った本格的なカボチャ粥など、アイディア満載のレシピを紹介します。






『家庭の味』の定番ともいえる、味噌汁。
調理法はシンプルですが、使う味噌の種類やだしの取り方、中に入れる食材によって、さまざまな味を楽しむことができます。
土井先生の『味噌汁ツイート』が話題
「家庭料理は、ご飯を炊いて、具だくさんの汁ものを作れば十分」という、『一汁一菜』の食事スタイルを提唱している、料理研究家の土井善晴先生。
土井先生が、普段どんな味噌汁を食べているのか、気になりますね。
Twitterで反響を呼んだ、土井先生の『味噌汁ツイート』をいくつかご紹介します。
『あげたまご』『あぶらげ』『ほしえび』『あおさ』『かまんべーる』
『おとし芋』
『たらの芽』『こしあぶら』『若ごぼう』
どれもおいしそう…!
旬の食材や珍しい食材を使ったり、具材に合わせて味噌を変えたり、土井先生の味噌汁は、自由な遊び心にあふれていました。
投稿を見た人たちからは、たくさんのコメントが寄せられています。
・カマンベールを入れるとは斬新!どんな味なのかが気になります。
・旬のもの以上のぜいたくはないですね!身体が喜びそう。
・味噌汁に『あげたまご』は目からウロコ。私もいろいろ試してみよう。
土井先生の投稿を通して、改めて、味噌汁の奥深さを多くの人が知ったのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]