食べた夫が「最高!」 妻が作った『玉子焼き』の中身は…? By - エニママ 公開:2025-07-02 更新:2025-07-03 卵料理缶詰 Share Post LINE はてな コメント アイディア次第でさまざまな味を楽しめるのが、玉子焼きの魅力ですよね。 「たまには普段とは違った玉子焼きを試したい!」という時におすすめのレシピを紹介します。 そのレシピとは、サンマの蒲焼き缶を使った『う巻き風の玉子焼き』。 ウナギは高くてなかなか手が出ませんが、サンマの蒲焼き缶なら手軽に購入できそうです。 材料は以下の通り。栄養価の高いサンマの缶詰を使った一品、早速作ってみます! 【材料】 ・卵 3個 ・サンマの蒲焼き缶 2分の1缶 ・めんつゆ(2倍濃縮) 小さじ1杯 ・油 適量 まず、ボウルに卵3個ぶんを割り入れ、よく混ぜましょう。 続いて、ボウルにめんつゆを加えて、さらに混ぜます。 フライパンに油を引いて熱したら、卵液の3分の1の量を流し込みます。手前側にサンマの蒲焼きを並べ、巻いてください。 残りの卵液を2回に分けて流し入れ、玉子焼きの形を整えます。焦げないように火加減に注意してください。 粗熱がとれたら、切り分けて完成です! 実際に食べてみましたが、玉子焼きにしみ込んだサンマの蒲焼き缶の甘いタレがおいしくて、ご飯に合いそうです。 味付けに砂糖は使いませんでしたが、普段の玉子焼きとはひと味違う、つまみにもぴったりの一品になりました。 サンマの蒲焼きを使っているので、カルシウムを手軽に摂取しやすいのも嬉しいポイント。筆者の夫も「これは酒のつまみに最高!」と箸が進んだようです。ちなみに、サバの味噌煮缶もおすすめですよ。 財布に優しくて気軽に購入できる、サンマの蒲焼き缶を使ったユニークな玉子焼き。玉子焼きの具材に迷ったら、試してみてはいかがでしょうか。 [文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部] 日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました! キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です! Share Post LINE はてな コメント
アイディア次第でさまざまな味を楽しめるのが、玉子焼きの魅力ですよね。
「たまには普段とは違った玉子焼きを試したい!」という時におすすめのレシピを紹介します。
そのレシピとは、サンマの蒲焼き缶を使った『う巻き風の玉子焼き』。
ウナギは高くてなかなか手が出ませんが、サンマの蒲焼き缶なら手軽に購入できそうです。
材料は以下の通り。栄養価の高いサンマの缶詰を使った一品、早速作ってみます!
【材料】
・卵 3個
・サンマの蒲焼き缶 2分の1缶
・めんつゆ(2倍濃縮) 小さじ1杯
・油 適量
まず、ボウルに卵3個ぶんを割り入れ、よく混ぜましょう。
続いて、ボウルにめんつゆを加えて、さらに混ぜます。
フライパンに油を引いて熱したら、卵液の3分の1の量を流し込みます。手前側にサンマの蒲焼きを並べ、巻いてください。
残りの卵液を2回に分けて流し入れ、玉子焼きの形を整えます。焦げないように火加減に注意してください。
粗熱がとれたら、切り分けて完成です!
実際に食べてみましたが、玉子焼きにしみ込んだサンマの蒲焼き缶の甘いタレがおいしくて、ご飯に合いそうです。
味付けに砂糖は使いませんでしたが、普段の玉子焼きとはひと味違う、つまみにもぴったりの一品になりました。
サンマの蒲焼きを使っているので、カルシウムを手軽に摂取しやすいのも嬉しいポイント。
筆者の夫も「これは酒のつまみに最高!」と箸が進んだようです。ちなみに、サバの味噌煮缶もおすすめですよ。
財布に優しくて気軽に購入できる、サンマの蒲焼き缶を使ったユニークな玉子焼き。玉子焼きの具材に迷ったら、試してみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]