lifestyle

ニトリの鍋で作る『シンプルなすき焼き』に反響 「主役は冬ネギ」「コレは最高」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

太さがあり柔らかい、冬のネギ。

寒さにあたって風味が増し、甘味があるのも特徴です。

チーフ(@SW_Chief)さんは、そんな冬ネギをおいしく味わう、おすすめ料理をTwitterに投稿しました。

チーフさんがおすすめするのは、冬ネギのすき焼きです。

作り方は簡単で、ネギを3cmくらいの長さに切り、鍋に豚こま肉を敷き詰め、すき焼きの割り下で煮込むだけとのこと。

割り下は、手作りしても市販のものでもいいでしょう。

あえてシンプルに、材料をネギと肉だけにすることで、それぞれの素材のおいしさをより一層楽しめるのかもしれません!

ちなみに、すき焼きの鍋に使ったのは、家具のほか生活雑貨などを扱うことで知られる『ニトリ』で購入した、鋳鉄(ちゅうてつ)製のフライパン『スキレット』。

ファンの間で『ニトスキ』という愛称で呼ばれるこのフライパンは、熱伝導率や保温性が高い特徴があります。

『ニトスキ』を使うことで、ネギの甘味や肉のうま味をしっかりと引き出してくれそうですね。

チーフさんによると、フタをして煮込むと、ネギに味がしみてトロトロになるといいます。

冬ネギのすき焼きをはじめ、この日作った料理の写真も公開されています。

野菜がたっぷりで、とてもおいしそうです!

投稿には「これは優秀レシピ!食べたい」「ネギをメインにしたすき焼き、最高。作ってみます」「鍋をそのまま食卓に出しているのもオシャレ」などの声が多数寄せられていました。

冬のネギを料理する際は、シンプルなすき焼きを試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

エノキ(撮影:grape編集部)

エノキ2袋を使って? 味つけは『お茶づけ海苔』だけの“ズボラ飯”レシピお茶づけ海苔とエノキを合わせ、「お湯を使わずに」仕上げるシンプルだけど驚きのアレンジレシピを紹介。3分レンジ加熱でとろとろ仕上がるあんかけ風丼として手軽に作れるアイデアです。

ぬくぴー(nukupi_recipe)さんのInstagram、『厚揚げ大葉チーズ』レシピの投稿

「今までで一番好き」「お弁当に入れて!」 家族から好評の厚揚げ “簡単おかず”厚揚げレシピのマンネリを解消!Instagramで5万いいねを獲得した『厚揚げ大葉チーズ』の簡単レシピを公開。材料は手軽で、たった10分で完成。カリッと焼いた厚揚げに甘辛生姜ダレが絡み、「ご飯が進む」と家族の老若男女に大ヒット中です。お弁当のおかずにも最適!

出典
@SW_Chief

Share Post LINE はてな コメント

page
top