lifestyle

混ぜて焼くだけ! JA全農が教えるカボチャレシピが、簡単でウマい

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カボチャのレシピ

秋から冬にかけて旬を迎える、カボチャ。

甘みとしっとりとした柔らかさが特徴で、煮物やスープ、グラタンなどさまざまな調理方法を楽しめます。

カボチャの『スコップコロッケ』が絶品

「忙しい平日でも特別感を味わえてしまう」

2024年12月23日、Xでそんなコメントを投稿したのは、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)。

カボチャを使ったスコップコロッケの作り方を公開したところ、反響を集めました。

スコップコロッケとは、通常のコロッケの作り方のように、衣をつけて丸めたり、揚げたりせず、耐熱容器に具材を入れて作る料理です。

簡単に作れるので、忙しい人にもおすすめ。早速作り方を見ていきましょう。

まずは、電子レンジで加熱したカボチャと適量のバター、牛乳、コンソメを入れ、潰しながら混ぜていきます。

カボチャのレシピ
カボチャのレシピ

次に、内側に油を塗った耐熱容器に、混ぜ合わせた材料を入れて、適量のパン粉と粉チーズを振りかけてください。

最後にトースターできつね色になるまで焼いたら、完成です!

カボチャのレシピ

表面のサクッとした食感と、ふんわりとしたカボチャの甘さが絶妙に絡み合い、飽きることなく楽しめそうですね。

また、チーズの香ばしさがアクセントになり、カボチャの甘みが一層引き立つでしょう。

夕食やホームパーティーなどで出したら、喜ばれること間違いなし。手軽に作れるのも嬉しいポイントですね。

気になる人は、ぜひ作ってみてください!


[文・構成/grape編集部]

ホットケーキ生地(撮影:grape編集部)

【ホットケーキ】フライパン不要! 豆腐を混ぜて焼くだけで"分厚く"なる神ワザ筆者は幼少期から定期的にホットケーキを作っているものの、未だにコツがつかめていません。レシピをネットで調べている時、筆者に「ふわふわでモチモチな食感にするために豆腐を使うアレンジと、フライパンを使わずにオーブンで焼く方法の2つを実践すれば、成功するのでは?」というアイディアがひらめきました。

カボチャの写真

いつもの作り方は忘れて! 鍋は使わない『絶品カボチャの煮物』の作り方カボチャの煮物といえば、鍋でコトコトじっくり煮込むイメージがあるでしょう。 しかし、気づけば煮崩れたり、水っぽくなったりして、「うまくいかない…」と思うことはありませんか。 そんな悩みを一気に解決してくれるのが、電子レン...

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top