lifestyle

キユーピーの『豚キムチ』に「コレは間違いない」 最後に入れるのは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

豚キムチ

※写真はイメージ

夏はそうめんなど、さっぱりとした味わいの食事が多くなりがちですが、時にはスタミナ満点な料理も食べたくなりますよね。

2024年8月2日、マヨネーズなどの調味料を販売しているキユーピー株式会社(以下、キユーピー)は、Instagramのアカウントで、夏に食べると元気が出そうなおかずを紹介。

たった10分で作れるので、ぜひ試してみてください!

『豚マヨキムチ』

【材料(2人ぶん)】

・薄切りの豚バラ肉 150g

・キムチ 100g

・小ネギ 適量

・ごま油 大さじ1杯

・『キユーピー マヨネーズ』 大さじ2杯

まず、豚バラ肉を4cmくらいの長さに切ります。

フライパンにごま油を入れて熱したら、豚バラ肉を炒めてください。

豚バラ肉に火が通ったら、キムチを加えて炒め、最後にマヨネーズを加えて炒めましょう。

器に盛り付けて、小口切りにした小ネギを散らせばでき上がりです!

定番の豚キムチに、マヨネーズをプラスすることでコクがアップし、まろやかな味わいになるそうですよ!

ちなみに、マヨネーズの量は、お好みによって調整してもいいでしょう。辛いのが苦手な人は、少し多めにマヨネーズを入れるといいかもしれません。

投稿には多くの『いいね』が寄せられ「これは間違いない!」などの声が上がりました。

少ない材料で、かつ10分程度の短い時間で作れるのが嬉しい、豚キムチ。

ご飯がすすむ、スタミナたっぷりのおかずで、夏の暑さを乗り越えましょう!


[文・構成/grape編集部]

『練乳入り玉子サンド』を作る写真

夫と子供「なんかいつものよりおいしい!」 玉子サンドに入れたものは…?【卵レシピ】片手で手軽に食べられて、朝食や弁当に人気のサンドイッチ。 さまざまな具材を挟んで作りますが、中でも老若男女問わず好まれるのが、玉子サンドではないでしょうか。 筆者の家族も全員が大好きな玉子サンドですが、ある隠し味を入れる...

みたらし団子風のおかず(撮影:grape編集部)

電子レンジで調理完了! お団子定番の甘辛いタレをかけた『白い食材』の正体はみたらし団子はおいしいですが、カロリーや糖質が気になる人もいますよね。 同じ悩みを持つ筆者が、「もっとヘルシーにあの味を楽しみたい」と、罪悪感のない『みたらし団子風レシピ』を考えてみました!

出典
kewpie_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top