ご飯のおかずにも、おつまみにも! 『ネギ塩レモン鶏』がおいしそう!
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
さまざまな料理で使われる、鶏もも肉。
ジューシーで、鶏肉の中でも人気のある部位の1つです。
鶏もも肉を使った、『箸が止まらなくなるレシピ』に、7万を超える『いいね』が集まっています。
その名も、ネギ塩レモン鶏です。
投稿したのは、心も身体もほっこりするおやつとレシピをTwitterで発信している、えなが(@_____enaga)さん。
作り方はこちらです。
【材料(1~2人ぶん)】
・ネギ:2分の1
・酒:大さじ1
・みりん:大さじ1
・レモン汁:小さじ1
・鶏がらスープの素:小さじ1
・にんにくチューブ:1cm
・鶏もも肉:300g
・ごま油:適量
・コショウ:適量
・白ごま:適量
【作り方】
1.ネギをみじん切りにする。
2.酒、みりん、レモン汁、鶏がらスープの素、にんにくチューブをボウルに入れて混ぜる。
3.2に、1のみじん切りにしたネギを入れて混ぜ、タレを作る。
4.鶏もも肉を1口サイズに切る。ごま油を敷いたフライパンで焼き、塩コショウで味付けをする。
5.4の鶏もも肉にカリッと焼き目が付いたら、3のタレを入れて、一緒に焼く。
6.お皿に盛り付け、コショウをかけ、お好みで白ごまやレモンを添えたら完成!
えながさんのTikTokアカウント(___.enaga)には、解説付きの動画が掲載されています。
ご飯のおかずにも、おつまみにもピッタリな、このレシピ。
早速作った人からは、「おいしかった!」「夫の食べっぷりがすごかったです」という声が寄せられています。
気になった人は、作ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]