lifestyle

千切りキャベツで『究極時短』 袋の中で混ぜるレシピに「もっと早く知りたかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カット済みの野菜がパック詰めされている『カット野菜』。

袋を開けたら、すぐサラダとして食べたり、炒め物に加えたりできるため、調理の手間が省けて時短になります。

そんな便利な『カット野菜』を使ったレシピが、TikTokに投稿されました。

袋の中で混ぜられる!洗い物が減る『カット野菜』の使い方

植物工場をもつ、施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)は、TikTokアカウント(murakamifarm_tiktok)でお好み焼きの作り方を紹介しています。

【材料】

『千切りキャベツ』 1袋

卵 1個

小麦粉 50g

水 150㎖

顆粒だし 小さじ2ぶんの1杯

天かす 大さじ1杯

豆苗 2ぶんの1パック

サラダ油 大さじ1杯

豚バラ肉 150g

ソース、マヨネーズ、カツオ節、青のり 適量

お好み焼きといえば、材料を混ぜる時にボウルが汚れ、洗うのが大変ですが…『カット野菜』を使うと、嬉しいことに洗い物を減らせるそうです。

同社によると、自宅で栽培でき、家計の味方である豆苗は、お好み焼きにも合うのだとか。

主な材料を『千切りキャベツ』の袋に入れて、混ぜたら生地の準備が終了!

あとは、フライパンで焼いて、お好みでソースなどで味付けをしたら完成です。

面倒なことを省いて、手軽に作る方法に「ありがたい」などの声が上がりました。

・なんでもっと早く教えてくれなかったんだ…!

・これは賢い。究極の時短お好み焼き。

・洗い物が減るナイスアイディア!

・こんなにお手軽なんて!今度、お好み焼きを作る時にやってみたいです。

・生地の材料に、チルド総菜のとろろを入れて作ってもおいしいよ。

お好み焼きをパパッと作りたい人は、この時短術を試してみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

エアコンの写真

外出中のエアコンつけっぱなし、何分までなら大丈夫? ダイキンの回答に「勘違いしてた」空調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)が運営する体験型ショールーム『フーハ東京』にお邪魔し、無理なく実践できるエアコンの節電方法を聞きました!

ケンコーマヨネーズが紹介した、『丸めないタコ焼き』

『玉子焼き器』で作ったのは、玉子焼きではなく… 企業のレシピに「アイディアの勝利!」ケンコーマヨネーズが紹介した、『丸めないタコ焼き』に注目が集まっています。

出典
murakamifarm_tiktok

Share Post LINE はてな コメント

page
top