lifestyle

テイクアウトの飲み物が安定する 袋でできる簡単ひと工夫に「助かる」「やってみる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ドリンク

カフェやファストフードで買った飲み物を袋に入れて持ち帰る時、カップが傾いて中身がこぼれてしまった経験はありませんか。

専用ホルダーがあれば問題ありませんが、ない場合は、袋を少し工夫して対策してみましょう。

テイクアウトした飲み物は『ちょっとひと手間』でこぼれ対策!

テイクアウトしたドリンクのこぼれ防止方法を紹介しているのは、Instagramでさまざまなライフハックを発信している、くるみん(kurumin_kurashi)さんです。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

特別な道具を使わずに、ほんのひと手間でドリンクカップが安定します。

ポイントは、ビニール袋の中に『仕切り』を作ることです。

まず、ビニール袋の底を広げて、片側にカップを1つ入れます。

ビニール袋の片側にカップを1つ入れる

次に、ビニール袋の中心部分をくるくると2回ねじってください。すると袋に『仕切り』ができるはずです。

ビニール袋の中心をくるくると2回ねじる

もう1つのカップを、空いているもう片方のスペースに入れましょう。

その空間にもう1つのカップを入れる

たったこれだけで、2つのカップがそれぞれのスペースで安定。片手でもラクに運べるうえに、カップが倒れにくくなります。

袋を軽く揺らしてみても、まるで専用のホルダーに入っているかのような安定感です。

2つのカップが安定する

くるみんさんの投稿には、多くのコメントが寄せられました。

・袋に直接入れられるなんて、思ってもみなかった!

・目からウロコ!これは便利。

・今度テイクアウトした時に早速やってみます!

この裏技は、子供と一緒に出かける時や荷物が多い時など、両手がふさがっている場面でも大活躍します。

ビニール袋さえあればできる裏技なので、ぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...

『豚しゃぶ深煎りごまぶっかけうどん』を作る写真

「めんつゆいらず」「息子も満足」 冷たいうどんに使った『味付け』は…暑い日や疲れて食欲がない時でも、ツルツルと食べられる冷やしうどん。 めんつゆでさっぱりと食べるのが主流ですが、ワンパターンだと飽きてしまうでしょう。 本記事で紹介するのは、キユーピー株式会社のウェブサイトで見つけた『豚し...

出典
kurumin_kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top