市販のカットスイカを…? まさかの食べ方に「甘みがギュッ!」「クセになりそう」
公開: 更新:


6Pチーズをご飯の上に並べて… 簡単!炊き込みご飯の作り方に「子供が大絶賛」「3杯おかわり」コーンとチーズをお米と一緒に炊くだけ! 忙しい日にもぴったりな“おかずいらず”の簡単炊き込みご飯レシピをご紹介。アレンジも自在で子どもにも人気です。

切ったサツマイモと『飴』を炊飯器に入れたら… できた一品に「箸が止まらなくなった」「ちょっと待って!おいしすぎる」と筆者が絶叫!材料はサツマイモとカンロ飴だけ。炊飯器で作る、揚げない大学芋レシピに挑戦。作り方や味の感想、注意点などを紹介します。
夏の風物詩といえば、やっぱりスイカ。
冷やして食べるのが定番ですが、実は焼いてスイカのグリルにすると、まったく違った味わいが楽しめるそうです。
まるで果物と野菜の間のような不思議なおいしさで、前菜にもデザートにもアレンジできる一品になるのだとか。
気になったので、早速試してみたいと思います!材料は以下の通りです。
【材料(1人ぶん)】
・カットスイカ 1パック
・オリーブオイル 少々
・塩 お好みで
まずはカットスイカを用意します。もちろん、自分でひと玉買ってカットしてもOKです。
キッチンペーパーで軽くスイカの水気をふき取り、オリーブオイルを熱したフライパンで焼きます。
片面約2〜3分ずつ、焼き目が付くまで焼きましょう。
焼いたスイカを器に盛って、お好みで塩を振ったら完成です!
食べてみると、焼くことで水分がほどよく飛び、スイカの甘みがギュッと凝縮されて、おいしいです。
オリーブオイルの香りとシャキッとした食感がクセになります。
最初にこのアレンジを目にした時は半信半疑でしたが、塩をひと振りするとスイカの甘みが引き立ち、白ワインやチーズとも相性抜群でした。
『スイカ=冷たいもの』という常識を覆す、スイカのグリル。
夏のバーベキューやちょっとしたおもてなしメニューにもおすすめです!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]