どうしてこうなった…! できあがった鍋料理に「毒物で笑った」「強すぎる」
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。
- 出典
- @azuo0607
あずにょろ(@azuo0607)さんがTwiterに投稿した、料理の失敗談が話題になっています。
ある日、投稿者さんが手にしたのは紫白菜。一般的な白菜よりも小ぶりで、その名の通り紫色をした珍しい野菜です。
テンションが上がった投稿者さんは早速、紫白菜を鍋料理にして食べることにしたのですが…。
料理としては何も間違っていないはずなのに、どこか不安になるのは色味のせいなのでしょうか…。
「勢いに乗って、やらかしてしまったかもしれない…」と一抹の不安を覚えつつ、投稿者さんは料理を続行。
その結果どうなったかは、投稿者さんのコメントともにこちらの写真をご覧ください。
「なぜ……」
「後悔」
何も間違っていないはずなのに、凄まじい『失敗してしまった感』!
きっと味は問題ないどころか、とてもおいしいのでしょう。しかし、紫色や青色という色味が食欲を減退させてきます…。
ノリで紫白菜を鍋に投入した投稿者さんですが、これには後悔せずにはいられなかったようです。
ビジュアルの力が強すぎる料理の写真は拡散され、多くの人が笑ってしまいました。
・おいしいんだろうけど、見た目が完全に毒物で笑った。
・強すぎる。ある意味、ダイエットに向いてる料理かも…。
・魔女が作った鍋かな?ハロウィン料理に向いてそう。
中には、投稿者さんと同様に紫白菜を使い、凄まじい色味のスープやポテトサラダを生み出してしまった人も。
投稿を通して、多くの人が調理における色の効果の強さを再認識したようです!
[文・構成/grape編集部]