背徳感のあるアップルパイ…? あるアレンジレシピに「これはやばい」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
やばいアップルパイ
こう命名されたのは、山崎製パン株式会社(以下、山崎製パン)の人気商品の1つである、『アップルパイ』をアレンジしたもの。
レシピを考案したのは、レストラン『sio』のオーナー兼シェフである、鳥羽周作(@pirlo05050505)さんです。
Twitterに投稿され、大きな反響を呼んだ『やばいアップルパイ』のレシピを、ご紹介します。
材料は、たったの3つです。
【材料】
・山崎製パンのアップルパイ:1個
・加熱によりとろけるタイプのスライスチーズ:2枚
・メープルシロップ:適量
手順はとても簡単。
まず、アップルパイにスライスチーズを2枚載せます。
トースターで焼き色をつけ、メープルシロップをかけたら、完成!
メープルシロップは、とにかく大量にかけるのがおすすめです。
【ネットの声】
・これはやばい。
・めちゃくちゃ背徳感がありますが…やります!
・カロリーおばけ!絶対おいしい!
・これは悪魔のアップルパイや。もう1個食べたい…。
鳥羽さんは『やばいアップルパイ』のあまりのおいしさに、真似をしてアップルパイを購入する人が増えることを予想。
前もって、「売り切れたらすみません」と謝罪をしたのでした…!
カロリーは高そうですが、「それでも食べたい!」と思わせるような、魅力があふれるアレンジレシピ。
たくさん食べたくなってしまいますが、食べすぎには注意が必要ですね。
[文・構成/grape編集部]