lifestyle

簡単でオシャレな『ワンパントースト』 晩御飯の残りを使ってみたら「ほっぺた落ちた」

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ワンパントーストの写真

休日の朝はいい感じの朝ごはんをサッと作って、ゆったりと1日のスタートを切りたいと思いませんか。

先日、ちょっと早起きができた筆者は、トーストや和食などを考えてみましたが、どれもマンネリ化が否めませんでした。

そこでSNSでリサーチをしてみたところ、最近巷では『ワンパントースト』というものが流行っているのだとか。

本記事では、韓国発の話題レシピ『ワンパントースト』の作り方を紹介します!

超簡単!ワンパントーストの作り方

『ワンパントースト』に必要な材料は以下の通りです。

【材料】

・卵 2個

・食パン 1枚

・ハム 1枚

・スライスチーズ 1枚

・バター 10gくらい

ワンパントーストの材料の写真

一見すると手が込んでそうに見える『ワンパントースト』ですが、作り方はいたってシンプル!

まずは食パンを半分にカットし、熱したフライパンにバターを溶かし、溶き卵を流し入れましょう。

そして食パンを真ん中におきます。パンに少し卵が染みたら、すぐにパンだけを裏返し、弱火で卵に火を入れましょう。

下の写真は、食パンを裏返した状態です。

熱したフライパンにバターを溶かし溶き卵を流しいれるパンだけを裏返した写真

ポイントは、卵が固まる前に素早く裏返すこと!すると、パンに卵が絡みやすくなります。弱火をキープすることも忘れないでくださいね。

裏返したパンに、スライスチーズとハムを乗せ、周りの卵も折りたたむように乗せていきましょう。

スライスチーズとハムを乗せたところの写真
周りの卵を畳んでいく写真

食パンを半分に折って、表面を軽く焼いて焦げ目を付けたら『ワンパントースト』の完成!

フライパンしか使っていませんが、ホットサンドメーカーで作ったような仕上がりです。フワッとした見た目もかわいらしいですね!

完成したワンパントーストの写真

食べてみると、トロッとあふれ出るチーズとハムの塩気が相まって、たまりません!

思わず「んー、おいしい!」と声が漏れてしまいました。

余っていた豚キムチで作る『ワンパントースト』

『ワンパントースト』はトーストの中に入れる具材を変えるだけで、自由自在にアレンジできるレシピ。ネット上では、ポテトサラダや、きんぴらごぼう、明太子などの食材が紹介されていました。

そこで、ひらめいてしまった筆者。昨晩、食べきれなくて残ってしまった豚キムチが冷蔵庫に眠っています。

「これを入れたら、おいしいのでは!?」と思い立ち、『豚キムチのワンパントースト』を作ってみました!

作り方は同じで、スライスチーズを乗せたパンの上に豚キムチを乗せて、焼いていきます。

スライスチーズを乗せたパンの上に豚キムチを乗せた写真

でき上がった『豚キムチのワンパントースト』がこちら。ハムよりも量が増した分、ボリューミーですね。

ちょっとポッテリとした形の『豚キムチのワンパントースト』の写真

気になる味は…卵と豚キムチ、とろとろのチーズが絶妙なハーモニーを奏でているではありませんか!クセになる味とは、まさにこのこと。

晩ご飯の残りものを挟んで焼くだけで、こんな絶品トーストが作れるなんて、驚きですね!

本場韓国では、ハムとチーズの『ワンパントースト』に、イチゴジャムをのせて食べるスタイルが人気なのだとか。

10分くらいで作れる時短レシピなのに、カフェで出てくるようなかわいい見た目にもテンションが上がりますね。

みなさんも晩ご飯の残りもので『ワンパントースト』を試してみてはいかがでしょうか。


[文/キジカク・構成/grape編集部]

まだフライパンで作ってる? フレンチトーストを作る時は…「手間減った!」ちょっとゆっくりしたい日の朝ご飯や、おやつの時間に食べたくなる、フレンチトースト。 いざ作るとなると、卵液を作ってパンを漬けて、さらにフライパンで焼くのはちょっと面倒ですよね。 洗い物も増えるので、忙しい朝にはハードルが...

この食べ方が一番うまい? ゆで卵の新たな食べ方に「満足度高すぎる」「超簡単」冷蔵庫に消費期限が迫った卵が2個だけ余っている時、「さて、どうする?」と困ることはありませんか。 そんな時に試してほしいのが『ゆで卵のチーズ焼き』です。 包丁で切る作業はほぼなく、焼くだけでチーズのとろ〜りとした罪深い一...

Share Post LINE はてな コメント

page
top