『まるでゆでたまごガム』の『殻』を割ってみるぞ! 中から出てきたのは…?
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
粉末コーンスープにお湯は使わない? 全農おすすめの方法に「絶対にやる」「盲点だった」全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)は、コーンスープを本格的な味わいに仕上げる方法を紹介しています。
湯を沸かせば簡単に作れる、ゆで卵。
ラーメンのトッピングにしたり、弁当の一品にしたりなど、何かと重宝するでしょう。
そんなゆで卵にそっくりなチューインガム『まるでゆでたまご』が、2024年3月19日、株式会社ロッテから発売されたとか。一体、どんな商品なのでしょうか!
『まるでゆでたまごガム』の『殻』を割ってみた!
全国のコンビニエンスストア(以下、コンビニ)と駅の売店で先行発売されている、同商品。
筆者は、発売日にコンビニで見つけると、ネーミングとパッケージに惹かれて、購入しました!
早速食べようとパッケージを開けると、出てきたのは7粒のチューインガム。
外側はゆで卵の殻のように固く、シュガーコーティングされています。
どうやら、シュガーコーティングを割ると、白身のガムと黄身のグミが出てくる3層構造のようです。
食べてみると、外側のカリカリと噛み応えのある白ブドウ味のガム、プチッとしたグミが口の中で合わさる新食感が味わえますよ。
『まるでゆでたまご』を割ってみた!
チューインガムをひと口で食べてしまえば、中身を見ずに終わってしまいます。
せっかくなら「殻を割って中を確かめたい」と思い、検証してみることに。
本物のゆで卵のように、キッチンの角でコンコンしても、シュガーコーティングは割れません。
そこで包丁の刃元を使って、チューインガムを傷付けると…。
まさに、ゆで卵の殻と同じように、シュガーコーティングが剥けていくではありませんか!
実際のゆで卵と比較しても、ご覧の通りです。
シュガーコーティングを剥き終わると、白身のガムが現れました。
それでは、ガムを半ぶんに切ってみます!
中身も卵そのもの!筆者が大好きな『半熟』感のある黄身色をしていました。
塩をふっていただきます…というわけにはいきませんが、食べるとさわやかな白ブドウの味と、グミのプチッとする食感を楽しめました!
もちろん『殻』付きで食べてもおいしい『まるでゆでたまごガム』。気になる人は外側を割って、本物さながらの見た目を確認してみてくださいね。
183円前後のオープン価格です。気になる人は、味も見た目も確認してみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]