「米1合があっという間になくなる」 やみつきの炊き込みご飯に「作ります!」
公開: 更新:


【ホットケーキ】フライパン不要! 豆腐を混ぜて焼くだけで"分厚く"なる神ワザ筆者は幼少期から定期的にホットケーキを作っているものの、未だにコツがつかめていません。レシピをネットで調べている時、筆者に「ふわふわでモチモチな食感にするために豆腐を使うアレンジと、フライパンを使わずにオーブンで焼く方法の2つを実践すれば、成功するのでは?」というアイディアがひらめきました。

いつもの作り方は忘れて! 鍋は使わない『絶品カボチャの煮物』の作り方カボチャの煮物といえば、鍋でコトコトじっくり煮込むイメージがあるでしょう。 しかし、気づけば煮崩れたり、水っぽくなったりして、「うまくいかない…」と思うことはありませんか。 そんな悩みを一気に解決してくれるのが、電子レン...
身近な食材を使った、簡単に作れるおいしいレシピを紹介している、料理研究家の、ゆかり(@igarashi_yukari)さん。
「米1合があっという間になくなる」というコメントとともに投稿した、炊き込みご飯が話題になっています。
米があっという間になくなる!『やみつきのバラ飯』
ゆかりさんが紹介したのは、豚バラ肉を使った『やみつきのバラ飯』のレシピ。
めんつゆと鶏ガラスープの素を使った、やみつきの一品だといいます!
【材料(2人ぶん)】
・米 1合
・水 190㎖
・豚バラ薄切り肉 100g
・めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1杯
・鶏ガラスープの素 小さじ1杯
・おろしニンニク 小さじ1杯
・塩、コショウ 適量
・黒コショウ 適量
・レモン お好みで適量
まず米を研ぎ、水に浸して30分おきましょう。豚バラ肉は5cm程度に切ります。
米にめんつゆと鶏ガラスープの素を混ぜ、そこに豚バラ肉をのせて炊いてください。
炊き上がったら、塩、コショウで味を調え、器に盛って黒コショウを振ります。お好みでレモンを添えたら完成です!
クリックすると画像を拡大します
豚肉のうま味と鶏ガラの出汁が合わさった一品は、ゆかりさんいわく「箸が止まらないおいしさ」とのこと。
材料を合わせたら、炊飯器のスイッチを押すだけで完成するので、手間がかからないのも嬉しいポイントでしょう。
お好みでキノコや野菜を足して作ってもおいしく味わえそうですね。
ゆかりさんの簡単レシピには「豚こま肉にして、マイタケをたくさん入れたらおいしかった」「来週末に作ろう!」といった声が寄せられています。
自宅に豚肉が余っている人や、いつもとひと味違う炊き込みご飯が食べたい人は、試してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]