ちくわにキュウリは詰めません! ちくわと相性ぴったりの食材は?
公開: 更新:
鮭の切り身、どうやって選んでる? 解説に「覚えたほうがいい」「迷ってた」鮭を切ってできた切り身という点は同じですが、『弓型』と『半月型』では適した料理や味わいが全然違うのだとか。『離乳食・幼児食コーディネーター』の資格を持ち、2児の母親である、ゆき(@yuki_rinyusyoku)さんは、Xに鮭の切り身についての解説を投稿しました。
『まな板は使いません』 見たことないハムの切り方に「頭いい」「その手があったか」お弁当や朝ごはんの定番具材『ハム』。洗い物を少なくしたい時は、まな板を使わずに切る方法がおすすめです。Instagramからその方法を紹介します。
リーズナブルな価格で購入できる、ちくわ。家計の強い味方で、さまざまなメニューで大活躍しますよね。
中でもちくわの穴にキュウリやチーズを詰めたおかずは、焼いたり揚げたりしないので、すぐに食べられるのが魅力。
弁当の隙間を埋めたり、つまみにささっと作ったりと、万能なメニューです。
「定番のキュウリやチーズのほかに、ちくわの穴に詰められるものはないか」と思っていたところ、目に入ったのは冷蔵庫に余っていたたくあん。意外と合いそうなので、早速作ってみました。
簡単!『ちくわたくあん』の作り方
今回使ったのは、手巻き寿司などに使う長細くカットした、たくあん。
ちくわに詰めるに当たって特に形は問わないので、冷蔵庫に余っているものがあれば、それを使ってください。
作り方はとても簡単で、ちくわの穴にたくあんを詰めるだけ!筆者が使ったたくあんの場合、ちくわ1本に2本のたくあんを入れると、みっちり詰まった『ちくわたくあん』になりました。
たくあんを1本ずつ入れると、後から入れるたくあんがうまく入らなかったので、2本まとめて入れ込むのがポイント。
たくあんがうまく入らない場合は、ちくわに切り込みを入れてもいいでしょう。
ちくわが破れないように、適量のたくあんを詰めます。
食べやすいサイズにカットすれば完成です。筆者はつまみにしたかったので、マヨネーズと七味を添えてみました。
柔らかなちくわに対し、たくあんの食感がいいアクセントになっています。
いつものちくわキュウリに、たくあんをプラスするのはもちろん、たくあん以外の漬物を詰めるのもよさそうです。
「冷蔵庫にちくわがある」という人は、ぜひ試してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]