lifestyle

ちくわにキュウリは詰めません! ちくわと相性ぴったりの食材は?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ちくわとたくわんの写真

リーズナブルな価格で購入できる、ちくわ。家計の強い味方で、さまざまなメニューで大活躍しますよね。

中でもちくわの穴にキュウリやチーズを詰めたおかずは、焼いたり揚げたりしないので、すぐに食べられるのが魅力。

弁当の隙間を埋めたり、つまみにささっと作ったりと、万能なメニューです。

「定番のキュウリやチーズのほかに、ちくわの穴に詰められるものはないか」と思っていたところ、目に入ったのは冷蔵庫に余っていたたくあん。意外と合いそうなので、早速作ってみました。

簡単!『ちくわたくあん』の作り方

今回使ったのは、手巻き寿司などに使う長細くカットした、たくあん。

ちくわに詰めるに当たって特に形は問わないので、冷蔵庫に余っているものがあれば、それを使ってください。

ちくわとたくあんの写真

作り方はとても簡単で、ちくわの穴にたくあんを詰めるだけ!筆者が使ったたくあんの場合、ちくわ1本に2本のたくあんを入れると、みっちり詰まった『ちくわたくあん』になりました。

たくあんを1本ずつ入れると、後から入れるたくあんがうまく入らなかったので、2本まとめて入れ込むのがポイント。

ちくわにたくあんを詰める写真

たくあんがうまく入らない場合は、ちくわに切り込みを入れてもいいでしょう。

ちくわにたくあんを詰める写真

ちくわが破れないように、適量のたくあんを詰めます。

ちくわにたくあんを詰める写真

食べやすいサイズにカットすれば完成です。筆者はつまみにしたかったので、マヨネーズと七味を添えてみました。

ちくわにたくあんを詰めた写真

柔らかなちくわに対し、たくあんの食感がいいアクセントになっています。

いつものちくわキュウリに、たくあんをプラスするのはもちろん、たくあん以外の漬物を詰めるのもよさそうです。

「冷蔵庫にちくわがある」という人は、ぜひ試してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

カボチャ

炊飯器にカボチャを入れると? 炊き上がりに「驚いた」「時短すぎる」【簡単おかず4選】炊飯器で作るカボチャの煮物や、電子レンジで完成するタマネギ、ナス、ジャガイモの簡単おかずを紹介。毎日の食卓を豊かにする時短アイディアです。

カレーの写真

「カレーが辛すぎた…」 エスビーに聞いた『家にあるもの』で甘くする裏ワザ【ちょい足し】カレーは日本の国民食といわれます。基本的にカレーは、ピリッとスパイスが効いた辛い料理ですが、「辛い食べ物が苦手」「辛すぎると子供が食べられなくて困る…」という人はいるでしょう。 カレーを作ったものの、「もう少し手軽に甘く...

Share Post LINE はてな コメント

page
top