lifestyle

ブロッコリーとツナ缶があれば… 秒で作れる一品に「おいしそう」「作ってみる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ブロッコリー

※写真はイメージ

11~3月頃が旬の時期だといわれる、ブロッコリー。

ゆでてそのままマヨネーズで食べるだけでも、おいしいですよね。

3分で作れる、ブロッコリーのおかず

2024年12月9日、全国農業協同組合連合会(以下、全農)の広報部【公式】/食の便利帳(zennoh_official)は、たった3分でできる、ブロッコリー料理のレシピを紹介しました。

ブロッコリーとツナ缶のほか、家庭にある身近な調味料ですぐに作れるので、ぜひ試してみてください。

※動画はInstagram上で再生できます。

【材料 (2人ぶん)】

・ブロッコリー 2ぶんの1個

・ツナ缶 1缶

・鶏がらスープの素 小さじ2ぶんの1杯

・醤油 小さじ1杯

・ニンニクチューブ 2㎝

小房に分けたブロッコリーを耐熱容器に入れ、600Wの電子レンジで2分加熱します。

ブロッコリーのおかず

加熱したブロッコリーに、ツナ缶と鶏がらスープの素、醤油、ニンニクチューブを和えればでき上がりです!

ブロッコリーのおかず
ブロッコリーのおかず

電子レンジ調理のため、調理器具も少なく済むのが、手軽で嬉しいポイント。

お弁当のおかずのほか、「あと一品ほしい!」という時にも、便利なレシピですよね。

投稿には「ブロッコリーとツナの相性はいいから、おいしそう」「ちょうど材料が全部あるので、作ってみます」などの声が寄せられていました。

年間通して流通しているブロッコリーですが、寒い時期になると、糖分を蓄えて甘みが増すといわれています。旬ならではのおいしさを味わってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

そうめんのアレンジ

そうめんに飽きたらコレ! 無限にすすれるアレンジ、めんつゆに入れたのは…冷たいそうめんが恋しくなる季節。「毎回、めんつゆだけじゃちょっと味気ない…」なんてことはありませんか。そんな時にぴったりのアレンジが『簡単タンタンめんつゆ』です!

出典
zennoh_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top