ポケットティッシュ、どうやって使ってる? 企業の裏ワザに「タメになった」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
生活に欠かせないアイテムの1つである、ティッシュ。
冬真っ盛りの2025年1月現在、鼻をかむためなど、外出時にも特にティッシュが手放せない季節でしょう。
『エリエール』が教える、ティッシュの裏技3選
大王製紙株式会社の家庭用紙製品ブランド『エリエール』は、TikTokアカウント(@elleairofficial)で、『ティッシュの裏技3選』を紹介しています。
身近だけど意外と知らない、ティッシュの裏技を3つ、確認してみましょう。
箱ティッシュの1枚目がうまく取れない時は、真ん中を3回押せば、きれいに取れます。
また、箱ティッシュが入ったビニールは、継ぎ目から横に引っ張れば真ん中から開けられて、簡単に取り出せるそうですよ。
どちらも道具いらずなので、手軽に実践することができますね。
ポケットティッシュをしわくちゃにしない方法
『エリエール』は、ポケットティッシュをきれいに使う方法も紹介しました。
まず、チャック付きポリ袋を用意して、ポケットティッシュを入れます。
ハサミで真ん中を切って、ティッシュの取り出し口を作れば、完成です。
ポリ袋でポケットティッシュが守られるので、最後まできれいに使えるでしょう。
『エリエール』が教える、3つのティッシュの裏技には「タメになった」「覚えておきたい」などの声が上がっています。
気になった人は、ぜひ活用してみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]